だいぶ体調も良くなってきまして
作業のペース上がってきました
寒い以外にたいしたネタも無く
今朝もキンキンに冷えています
振り切ってます
実際は何度だったのか気になる
こちらもメーター振り切り画像
良く分からないと思うので説明すると
右の高度計3800メートル
左の奥のメーターは
一回転して0メートルのちょっと上を指しています
ボリビアのポトシだったかな
暴動が有って競技が中断
あの頃の南米は色々大変でした
ついでにこれも
どこからともなくやって来た地元の子供
あれから28年
この子はどんな人生おくったのかな・・・・
本日より又冬になりますが
昨日は好天の中色々と
先週の充実感ブログをみて
あちこちから参加者が集合です
先週より少し距離を伸ばして
少しアクシデントが有ったりしましたが
走った後はアクアにて
楽しめたかな?
さあ今週も始まりです
無理やり整備を考えて
少し順番抜かし工作をして
(Sさんごめんなさい)
気になる車を代車で借りました
最近の車だし「期待しちゃダメ」って
大きな期待は持たずに乗り込む
まず鼻先が良く見える
これは楽しく振り回せるに違いない
パワー感もまずまず
確か6速ATだったよな
おーパドルシフト付いてる
坂道で追い越しをしたら
これが又良い感じの所でターボが効く
気持ち良い~!!
最近のターボってこんな感じに出来るんだ
4WDで車重1トン
最近の安全装備満載なら許せる許せちゃう
一人乗りながらコーナーの失速感無し
登りの立ち上がり気持ち良し
Bキャリパーの大きさもこの位
厚いタイヤに変更も楽に出来そう
乗り出した後の経済性は大事だから
普通は必要ないけど
フロント周りは強化したいかな
タワーバーが入るスペース有るのかこれ
とりあえずアブソーバー交換して・・・・
夢が膨らむ車でした
スズキの開発チームに拍手
よくぞこれを市販にもって行けたな
可愛いだけで味の無い車でも良い訳で
その分値段下げれば売りやすい気も・・・
若い女の子や奥様様にした方が沢山売れる気が・・・
最近若者の車離れって聞くけれど
こんな車乗って欲しいな
そう思う1台でした
最近珍しく興味が有る車が有りまして
「見に行こうかな」とか
「試乗したいな」とか思ってました
形や動力系がまず楽しそうなのが嬉しい
室内に自転車入るかな?なんて思うのです
現実的な話だと
私が仕事で使うには小さいのですが
そんな事考えていたら
頼りになる車屋さん
ヤマトク自動車の社長が登場
車検の代車で「XBEE」
店でお客様と待ち合わせて乗り換えでした
何か整備する所無かったかな
運が良ければ乗れるのか
最強寒波がやって来て
長野市内には積雪少々
氷点下の気温なれど
一緒に走ってくれる仲間がやって来て
それなりの距離を走って満足
その後アクアウイングにてスイム練習を終えて
又もや満足度上昇
良い日曜日だったねぇ~
4人共にニコニコして解散
明日から又仕事頑張れるってもんだ
しかしこの満足度とやった感
これを理解出来る家族は多分居ないのである
そう心に思いながら帰路につくおじさん4人であった
新しい年になったので
新たな試み
敷居が高いとか
日本一入りにくいとか
そんな話も聞くもので
少し改善してみました
新しい年が始まりました
世界中の人が幸せで居られるように願います
今年はどんな事が起こるかな
今から楽しみです
今年は「○○」な事を進んでしよう
画像撮影しながら誓いました