goo blog サービス終了のお知らせ 

フリーアート展 ≪活動の様子≫

こちらは【あーとぽいんと】の6つの小部屋のひとつです。
参加者全員で被災地に励ましのハートをお届けします。

イベント七日目

2011-06-07 12:11:52 | 日記

今日からチャリティイベントは後半を迎えました。



「私も描きました。参加して良かったです!」



また見に来ました!会期中に4度目の訪問になりま~す♪



ぼくの絵だーい! 四つのハートの絵がそうだよ♪



「見て、これが僕の絵だよ!」…元気を東北のみなさんに発信ます!



木の葉っぱが沢山のハート。暖かさが伝わってきますね♪





これは、ラベルの切れ端を貼って作った工芸品のハートです!



いよいよ展示する壁が無くなってきて、絵の旗の出来上がり~♪(笑)



「登紀子倶楽部」…ファンクラブ冊子の紹介です。(スタッフの紹介ページ)



ハートの顔のあるイメージ画の油絵。(子供の作品)左側
「空を描く」オブジェ。木の枝が色鉛筆?(スタッフの作品)右側




目に涼しく爽やかなグラス工芸品の展示販売コーナーです。(海遊魚さん)



アクリル絵の具で体験できる絵皿・ガラス絵・絵時計のコーナー。(スタッフ)



【ハートの家族】…会場の天上から吊るしたスタッフの立体布作品です。


イベント六日目

2011-06-06 19:11:30 | 日記

【ハートで描くみんなの絵】



私はこの絵を描きました!



一生けんめい応援します!



どうか元気が届きますように・・・。



せいいっぱい応援します!



親子で一緒に絵を描いて参加しました!



私の絵はこの後に飾ってあります。



We wish your happines!


イベント六日目

2011-06-06 16:11:05 | 日記

コラボレーション(共同制作)

大人の絵のコーナーでは、みんなで油絵にチャレンジします。



スタッフの一人が下書きをしました。(パネル板:182×182cm)
組み合わせた手の中にハートが現れる構図で描きました。




描き手が代わり、次の人が手の表情に色彩を加えました。



今度は、両手の指の間のハートの中に表情を加え始めました。



ハートの中に顔が現れてきました。



次には、赤い色面の中に鮮やかな緑のタッチが…。



さらに、描き手が加わり、コラボに勢いが出てきました。



多くの人の手で描かれ、共同制作は進みます。



二枚目の絵もコラボが始まり、共同制作に拍車が掛かってきました。


イベント五日目

2011-06-05 21:10:40 | 日記

五日目で1400人の参加者を記録しました。



私の描いたハートの絵を見て!



ハートのかおです!



僕のはコレだよ!元気が届くかな。



私の気持ちを送ります。



笑顔を東北の皆さんに送ります。



僕たちが応援します。命を大切に!



温かい心を大切に!飛んでいけー、みんなのこころ♪



元気な私のこころをあげます!



被災地のみなさん。 元気でいてください!



ぼくの元気な心だよ。見てください。



笑顔は健康の元です!私も描きました。



あなたとあなたのご家族の幸せをみんなでお祈りしています。



みんなで手をつなごう!笑顔がもどってくるよ。



みんなで手をつなぎましょう!



あたたかい私の心とどけます。



みんなの心をたいせつにしてください。



人の心を信じてください。くじけるな東日本!



希望を持って前進しましょう!



みんなの心を信じてください!



私たちの笑顔を送ります!



親子で元気を描きました。笑顔は健康のもとです。



イベント五日目

2011-06-05 17:10:14 | 日記

イベントの来場者が1000人を突破しました。



今日は日曜日。会場の前で募金の呼び掛けをしました。



ありがとうございました!



風船あげま~す♪



風船をどうぞ!



タマゴがこんなにキレイになるんだね♪



まるで宝石箱みたい!



プレゼントにしたら喜ばれるね♪



まるで芸術品だね!



こちらはメレンゲ。口の中で美味しさがふわ~っと広がります。



針金一本で名前や色々な形ができます。



ほら、簡単に出来ちゃった!



木の板にアクリル絵の具で描いたら可愛い名札も出来ます。



私は何を描こうかな?



描くだけで楽しくなっちゃうね!



みんな一生懸命に元気な絵を描いてくれました。



こちらはみんなで描いた油絵大作です。