防犯ボランティアグループ PRO-ACTIVE SECURITY 活動日記

ストーカー被害者の支援,体験型親子向け防犯セミナー,護身術セミナーなどを開催している長崎県の防犯ボランティアグループです

<小学校侵入>朝練うるさい…かま持った男逮捕 宇都宮

2006年10月13日 | 子供の防犯


<小学校侵入>朝練うるさい…かま持った男逮捕 宇都宮


 13日午前7時50分ごろ、宇都宮市細谷1の市立細谷小(綱川雅子校長)
に、男が草刈りかま(柄の長さ約60センチ、刃渡り約20センチ)を持って
侵入した。気付いた男性教諭(32)ら数人が、男を校庭で取り押さえた。
駆け付けた栃木県警宇都宮中央署員が建造物侵入と銃刀法違反(携帯)容疑で
男を現行犯逮捕した。当時、グラウンドでは陸上大会に向け児童27人が練習
中だったが、教諭、児童にけが人はいなかった。

 調べでは、逮捕されたのは近くに住む無職、間島文男容疑者(57)。同小
北東側のフェンス(高さ約1・2メートル)を乗り越えて学校敷地内に40~
50メートル侵入したところを見つかったという。間島容疑者は酒を飲んでおり、
呼気1リットル当たり0.65ミリグラムのアルコールが検出された。
 調べに対し間島容疑者は「陸上大会の朝練習の声がうるさく、(侵入の)30
分前に教師に声を掛けたが、無視されたのでやった」と供述している。

ヤフーニュース

--------------------------------

今回の事件のニュース記事を読んで、学校施設の防犯対策以前に学校として
もっと近隣住民の方に配慮するような事があれば良かったのかなぁー?と
思いました。

この男性は鎌を持って7時50分に侵入していますが、30分前にも
この学校を訪れ、教師に話しかけています。しかし、教師は無視(又は
声が聞こえなかった可能性あり)しています。結果論ですが、この時に
教師がきちんと対応して「陸上大会の練習で朝からご迷惑をお掛けして
すいません」と一言伝えていれば違った結果になっていたかもしれません。
余計な問題(危険)を生まないように、個人的な恨みを買わないような言動
を心がけながら日常生活を送ることも、一見、防犯とは異なるようですが非
常に重要です。

 容疑者本人も供述しています。「陸上大会の朝練習の声がうるさく、(侵入の)
30分前に教師に声を掛けたが、無視されたのでやった」容疑者を弁護する
訳ではありませんが容疑者は教師から無視されなければ「やらなかった」可能性
もあります。

例えば、陸上大会の準備前に学校内での話し合いを行い、「陸上大会の練習は
地域住民への騒音等の影響を考え、9時開始とする」もしくは「応援練習や大きな
音が発生する可能性の高い練習は午後に行なう」というような地域への配慮があれ
ば、更に問題(危険)が生じる可能性は低くると思われます。

これらの事を踏まえた上で様々な防犯対策をこうじた方が良いと思われます。
また今回の事件でも分かるように「明らかな侵入の目的」がある不審者(犯罪者)
の場合、1.2メートルのフェンスは何も効果がありません。
もっと高いフェンスを取り付けるか、上部に有刺鉄線を取り付けるなどの侵入防止
対策が必要です。



↓やーらしか子供たちの安全・安心のために・・ワンクリックしてくれんね?↓
子供服・子育てブログランキング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿