経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

人の1万倍も賢いAI 10年で実現

2024-06-29 07:28:53 | なし
◇ 孫正義SB社長が開発に全精力 = 「どんな天才よりも1万倍賢いASI(人工超知能)が、10年後には実現する。私はその開発のために生まれてきたのだと思う」--先週21日に開いたソフトバンク・グループの株主総会で、孫正義社長兼会長が、こんな話を披露した。生成AIの影響について議論が高まるなか、きわめて興味深い問題の提起である。でも、そんなに賢いAIが出現したら、人間の社会はどう変わるのだろう。素人ながら、いろいろ前向きな疑問も浮かんできた。

まず「賢い」とは、どういうことなのだろう。記憶力と計算力について言えば、すでにAIの能力は人間の1万倍を超えているだろう。ではAIはほかにどんな能力を取得すれば、賢くなるのか。答えは「広い意味での判断力」ではないのだろうか。たとえば人間は「美味しい・まずい」「好きだ・きらいだ」「気持ちいい・気持ち悪い」「やるか・やらないか」などなど。たくさんのことを判断することで、意志や感情を形成する。AIがこうした点で人間以上の判断力を持つようになれば、人より賢い領域に達したと考えられるのではないか。

AIが記憶した膨大なデータを分析、正しく判断できるようになると、まず勝負事で人間はロボットに勝てなくなる。将棋や囲碁をはじめ、野球やサッカーの試合についても、AIは事前に勝敗を予測してしまう。勝負事は成立しなくなる。さらに気象や経済の予測も、ほぼ完ぺきに。だから個人も企業も、さらには政治家までも、AIにお伺いを立ててから行動するようになる。

巨大ビルの1階を埋め尽くしていた超大型コンピューター。これが冷蔵庫ぐらいの大きさになれば、各家庭にASIが設置される。人型ロボットの身体に収納されれば、人間より1万倍賢いロボットが誕生する。すると人間とAIとの関係が、しだいに逆転するかもしれない。10年後に、この工程がどこまで進むのか。孫さんの見解を知りたいものである。

        ≪28日の日経平均 = 上げ +241.54円≫

        【今週の日経平均予想 = 5勝0敗】     
    

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>