PRIDE1.JP/Private

革ツナギ職人の意外な?一面

NTT Docomoがとんでもない(>_<)

2006-11-30 | Mobile
端末が調子悪いのでサービスセンターに行き、案の定端末が故障していて「預かり修理」となった。
スタッフより信じられない言葉が!!
お客様の方で「リセット」して下さい!!
「えっ?」思わず聞き返すが同じ言葉が....。
詳しく聞いてみると「個人情報保護法対策」だと言う??
もちろんそんな事では納得いくはずもなく、「個人情報保護法」は大事ですね!でも僕の情報だから僕がOKなのに何故ダメなの?仮に譲っても
「アドレス帳」が流出すれば確かに他人の個人情報だから問題有るのは分かる!?
でも「メモ帳」「着メロ」「Photo」等は全く問題ないよね!!
が”しかし「そう言われましても決まりなのでリセット頂かないとお預かり出来ません」の一点張りだ。
「個人情報保護法」が施行されてから初めて足を運んだのだが「Docomoさん」とんでもない決まりを作ったモノである。
AU等は今まで通り「修理の課程で稀にデーターが消える場合がありますのでその点はご了承下さい。」である。(全く理に適っている!!)
まぁそうは言っても直してもらわないと困る訳で全く納得が行かないがやむなくリセット。
ナンバーポータビリティが解禁された今、この事実を知れば多くのユーザーが他社に移るのではと思う次第である!?
つづく...。
※:小生実はAUがメインでDocomoと両方を使っているため移る必要があまり無い(^^;)
※:当然、ある程度のバックアップはしてくれるのだが全てではない。


PRIDE1.JP Column


最新の画像もっと見る