ジャンボシールダス HUGっと!プリキュア

2018年03月31日 22時59分00秒 | カードダス
クリックすると元のサイズで表示します

アピタにて。初見はMOVIX伊勢崎だったが、ちょっと暗かったので後回しにした。

クリックすると元のサイズで表示します

そうしたらこの仕打ち。左から出た順、全4種なら4回回せばコンプの安心設計じゃなかったのかい。順番に出てこなかったのは春のカーニバルのオールスターキラキラステッカー以来かな。

クリックすると元のサイズで表示します

2010.10 おしゃれあつめてパリ!シール(映画ハートキャッチ)
2011.03 プリキュアブックシール~デラックス(映画オールスターDX3)
2012.03 シールdeデコレーションセット(映画ASNS)
2012.10 ウルトラハッピーBIGシール(映画スマイル)
2013.03 BIGシール(映画ASNS2)
2013.08 ドキドキ!プリキュア BIGシール
2014.04 BIGシール(映画ASNS3)
2015.03 オールスターキラキラステッカー(映画ASSC)
2016.03 BIGサイズステッカー(映画ASTMM)
2016.11 ジャンボシールダス 映画 魔法つかいプリキュア!
2017.03 ジャンボシールダス 映画プリキュアDS!
2017.10 ジャンボシールダス キラキラ☆プリキュアアラモード

まほプリ映画のときから台紙は単色になったが、もちろん今回もカラーには戻らず。今回も○○セットという名前をつけることすら省略する省力化だから仕方ないね。いかに金をかけずに商品化するか。

クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します

そんな商品に魅力があるかは買った人次第…?せめて前回の仮称ノワールセットに該当する敵組織のシールも出してくれれば。
というかこの時期に出すならはぐプリじゃなくてスーパースターズだよなあ、まほ勢もアラ勢も出るチャンスだったのに。

明日映画をどこで観るか、大きい箱でやるところを探していたら、海老名のイオンシネマはまだTHXでプリキュアやっているんだな。気合い入ってて羨ましい。春日部なんか6番目の箱に降格だし、鴻巣に至っては8番目の101席だ。鴻巣は自分の観たときの貸切だけじゃなく、他の回も入っていないんだろう。
他はムービックスさいたまが2番目に大きいスクリーンで上映するが、朝一の1回のみ。8:45からじゃ本編を犠牲にしないといけない。都内だとムービックス亀有が一番大きいスクリーンを使ってくれている。朝一の回(8:15)はさいたま同様無いものとして、12:20は狙い目だな、と他の人も考えているようで真ん中の席は大体埋まっている。
AC港北NTはウルティラでやってくれる、が朝一のはじめての映画キャンペーンのみ。川崎のチネチッタは488席の大きい箱で2回上映。千葉はT-JOY蘇我が最大の417席で4回上映。さてどこに行こうか。

コメント    この記事についてブログを書く
« HUGっと!プリキュア ペンダ... | トップ | ハートキラっと!ピーチ蒸しパン »

コメントを投稿

カードダス」カテゴリの最新記事