3月24日の記事です。57日遅れです。せめて週2で記事作って遅れを取り戻したいところだが、それすらできないでストックは溜まる一方。週1で行動の記事しか作れないと、アイテム単発の記事が残ってしまう。
今日のキラリンアニマルも先週と同じキラリンライオン。
今日のプレゼントはプリティストアのニャミーの商品。
今日のタウラスは18点と良い運勢。だが好調なのは恋愛運。
今日の最高点は . . . 本文を読む
12月3日の記事です。34日遅れです。
プリキュアコレクション42週目(この回は43話、1回放棄)の1投目はスパイシーをゲット。日本地図が挿入されて津波注意報が表示されている。何の地震だったか覚えてるかな?
2投目はフェリーチェをゲット。
プレゼントはプリティストアのフェイスタオルとアクリルキーチェーン。
今日のタウラスは10点と良くない運勢。泣きたくもなる。
今日の . . . 本文を読む
やはり今日も盤面変わらず、5月となる来週から新面になると予想される。1投目コスモ、2投目カスタード、
3投目にプレゼントがプリズムのアクセサリー。
今日のタウラスは満点+ゴーちゃん。順調にいきビックリ…もしなかった日曜日。
ゴールデンウィークはどこに行こうかね、高速の割引もないのでまた近場で済ますと思うが。
GW2日目の朝は特に渋滞もなく。明日明後日は仕事の人も多いし。 . . . 本文を読む
ワイドKC プリキュアコレクション デリシャスパーティプリキュア ¥1320
アニメイトにて。CDを買った3階のゲーマーズに特装版しかなかったので、1階のアニメイトに移動。前はちょっと高くても特装版買っていたけど、今や通常版の倍の値段だもんな、おいそれと手が出せない。アニメイトも新刊のところに特装版しかなくて、高いの買わせようと通常版は置かないのか?と店員に聞いたところ全然違うところにあった。 . . . 本文を読む
世界中でブンドル団の「ワールドカップ」に時間をウバウゾーされる例が報告されているが、自分もその被害者のうちの一人。ABEMATVでPCで手軽に見られるようになったせいで余計に見るようになってしまった。ピクチャーインピクチャーで出しておけば他の作業をしながらでも見られる…って結局作業なんかできずずっと見てしまうんだよな。昨日からは2試合同時KOなので2窓視聴で余計に作業なんかできない。
てなわけ . . . 本文を読む
今日(昨日)のタウラスは15点と良いほうの運勢。運動の秋は台風接近中につき満喫できそうにないが、食欲のほうはプリパンなどで満たそう。
今日の最高点は19点でリブラ。狙っていたアイテムが破格で…そういう運勢が欲しいね。このパワーアップ衣裳は…微妙だなw
200点止まりで2つ目のスペシャルコンテンツに進めなかったギーツは、くまぴあや味スタでの撮影があったようだが、どのシーンだったか。
. . . 本文を読む
まずはザスパクサツ群馬の天皇杯3回戦、浦和戦勝利おめでとう。(1日遅れ)
浦和が弱いだけという説が濃厚だが、最近勝てていないリーグ戦にもいい影響を与える勝利となろう。休みの日だったら見にいきたかったが。次はベスト8をかけてJ1広島と当たるが、また水曜なんだよな。天皇杯は準々決勝くらいにならないと土日にやってくれない。
トロピカル~ジュ!プリキュア オフィシャルコンプリートブック \1650
. . . 本文を読む
アニメージュ トロピカル~ジュ!プリキュア 特別増刊号 \1500
ゲーマーズにて。また今年も発売しているのを知らなかったという無気力自慢になってしまった。ゲーマーズで買うとブロマイドをくれるというので特典商法に釣られる。
ハピネス(102P・\1000)→プリンセス(86P・\1200)→魔法つかい(86P・\1200)→アラモード(86P・\1620)→HUGっと(110P・\1800)→ . . . 本文を読む
川村敏江 東映アニメーションプリキュアワークス 改訂版 \3300
アニメイトにて。昨日は行っている時間が無かったため1日遅れで。
今回のイラストカードは、
1.キュアエール … 丸善ジュンク堂書店
2.キュアアンジュ … とらのあな
3.キュアエトワール … ゲーマーズ
4.キュアマシェリ … ヨドバシカメラ
5.キュアアムール … 楽天ブックス
6.キュアドリーム … まんが王倶楽部
7 . . . 本文を読む
ヒーリングっど♥プリキュア オフィシャルコンプリートブック \1650
ツタヤにて。去年のコンプリートブックは例年よりかなり遅れて5月に出たが、今年は何とか4月中に出てくれた。それでも以前は3月の商品だったので、コロナの影響はまだあるようだ。今年のも発行イードで背表紙にiidと入っている。
右はツタヤ特典のクリアファイル。ツタヤ以外にキャラ単体のポストカード特典がグレース…アニメイ . . . 本文を読む