今日の天気:晴れ
昨日のハーモ利用についての続き
あくまで私が本社⇔豊田市駅の往復に使った感想です。
言える事は、「ステーション選びは重要」って事
本社にはざっとステーションが6箇所もあるので、どこでもいいかと思いきや、出発地に選ぶなら1つしかありえません。

トヨタ本社事務 9台 5:00~24:00 ここです
ついでに言えば、ここの名称はトヨタ会館にしてもらえないかな、名前だけだとわかりづらい。
他の場所はステーションからの出口が駅ではなく豊田東インター方面しかないため大回りしないといかんとか、充電器がないためほとんどハーモが止まってなかったりします。
トヨタ本社事務3 3台 6:00~23:00 充電器なし
トヨタ本社事務4 3台 6:00~23:00 充電器なし
トヨタ本社TLC 3台 6:00~23:00 充電器なし
トヨタ技術本館 7台 5:00~24:00 市駅方面に出れない
トヨタ本社南P 7台 5:00~24:00 市駅方面に出れない
↑しかも従業員専用駐車場内とか
ハーモのHPにログインしてステーションを選び
「ご案内」をクリックすると

出入り出来る方向がわかるので、下調べしといたほうがいいですね。
そして目的地の駅周辺ですが、こちらはどこにステーションがあるかわかりずらい
私が使ったのは「豊田市駅西」なんですが

居酒屋つばさやのすぐ近くなんで、元々場所を知っていたものの、狭くて入口がわかりにくい。
一回通り過ぎてしまいました。
それでもココは外から見えるので、まだいいほうです。
「コモ・スクエア」はホテルトヨタキャッスル裏にあるんですが、充電器なしの2台ぶんのみ

知らないとわかりません。
ここに止めたら、電話かメールで連絡しないといかんそうな。(メンドッ)
他に3か所ほど近くにありますが、立駐か地下です。
覗いてみないとわかりませんでした。
喜多町P 12台 24h

TM若宮P 7台 24h

新豊田駅地下P 24台 6:00~23:40
帰りには「新豊田駅地下P」を使いましたが、知らないとホントにわからんなここは

ハーモありとか書いてくれればいいんですが。
登録してる人しか使えないからいいのかな?
地下なのでタブレットの画面は見やすかったです。
駐車場から出るときは、ゲートで会釈するとすぐ開けてくれました。
当然駐車料金はいりません。
最初の10分は200円、あとは1分ごとに20円課金されるので、ムダに大回りせずにサッと使ってすぐ降りたいですな。
まぁ30分刻みで課金されて、31分使ったら1時間分の料金取られるよしマシかな?
出来れば8時間とかまとめ貸ししてくれるプランも欲しいかなぁ?
それよりも充電器付きのステーションと車両を増やしてほしいですな。