goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

雄鹿出現

2018年09月18日 16時56分06秒 | 生き物
先日と同じ場所に今度は雄鹿が現れました。

近づくと直ぐに逃げて行きました

写真では小さいですが、かなり大きな雄鹿でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンビ

2018年09月16日 14時32分37秒 | 生き物
今日は久し振りに雨も降らず…暑いくらいでした。午後からのジュニアのレッスン中に子鹿が現れました。

近づいて声を掛けるとこちらを見てくれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ

2017年10月31日 20時55分56秒 | 生き物
今日は第5週めのお休みですが、選手の練習はありました。ボール出しの練習中、カマキリが産卵しているって……
こんな所に卵嚢を作ってちゃんと育つのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿

2017年09月01日 16時55分33秒 | 生き物
久し振りにコートサイドに鹿が出現しました。遠くから撮り始めたのですが、近くへ行っても珍しく逃げませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の生き物

2017年08月25日 23時35分02秒 | 生き物
コクワガタの雄と雌
ヤママユ
卵を繭に産む種類の蛾で鮮やかな緑色の糸で繭を作り、その繭から天蚕糸と言われる絹糸が取れる様です。先日ドラマで安曇野の天蚕糸が取り上げられてWebで調べたところでした。まさかこの蛾の繭から天蚕糸が取れるなんて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウモンチョウ

2017年08月13日 07時56分21秒 | 生き物

ボールやラケットにとまったり…
ちょっとヘッドコーチの指の上で一休み…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンマムシ

2017年08月09日 17時03分17秒 | 生き物

コートサイドにマムシが出現
いつもの様にヘッドコーチがボール缶の中に入れました。

最近、テレビで有名になったヤマカガシも山にいる様です。ボール拾いの時にヘビを見かけたら、注意してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ

2017年07月12日 16時45分06秒 | 生き物

ヘッドコーチが見つけて来て、久し振りに大きいクワガタを見ましたミヤマクワガタです
撮影の後、逃しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマの羽化

2017年07月09日 19時00分29秒 | 生き物
朝一のレッスンの際、末次コーチが見つけました
オニヤンマが羽化した直後です…まだ濡れている綺麗な羽根

横から…ヤゴが見えます

上から…まだ目の色が白いです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年06月17日 20時45分49秒 | 生き物

久し振りに蛍の飛ぶ姿を見ました
犬がいなくなり夜の散歩に行かなくなってしまったので、蛍を見る事もなくなりました。
でも今日、食事からの帰りに偶然見る事が出来ました。1週間前はもっと凄かったらしいです。
今年は梅雨に入ったにも関わらず、大雨がなかったので蛍の幼虫が雨で流されなかったから大量に見る事が出来たみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする