goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウの日記

~9歳と7歳の子育て日記~
東日本大震災をきっかけに
関東から関西移住して7年。

育児日記から日々の事

「てんとう虫公園」と「お花公園」

2012-11-09 | 乙葉
休みの日、パパとおとちゃんは二人で自転車で公園に行くのが恒例になっています。

そして新しい公園を見つけては二人で名前をつけて帰ってきます。

たとえば・・・
てんとう虫公園
市役所公園
たち乗り公園
お花公園
機関車公園

そんなある日。。平日にママと公園に行ったときのこと。
ここは何公園?
てんとう虫公園だよー

てんとう虫公園にやってきました。
名前の由来はコレ↓



中のトンネルに入って・・・


あっちでポーズ!


その後、てんとう虫の奥にあるブランコ乗って遊びました。
ママがフッとブランコ横の橋を渡ってみると、
後ろから追いかけてきた おとちゃんが・・・

わぁ~!!お花公園だぁぁ!!!(←感激の様子!)
ん?お花公園?? てんとう虫公園じゃなかった??
ここはお花公園だよー!

どうやら橋で「てんとう虫公園」と「お花公園」がくっついていたようです。
おとちゃんは大喜びで両方の公園を行ったりきたり。
たくさん走って遊んで大満足で帰ってきました♪

そして夜・・
パパに公園の話をしてみると~
今日ねーてんとう虫公園とお花公園にいったのよー
2個も行ったの~!? すごいね~!
違うよ~橋でつながってんだよ。
!!? えーーー!そうなの?? 橋 知らなかった~!!!
  いつも、お花公園行くのに自転車でぐる~っと回って行ってたよ~!


 あんなに存在感のある橋に気づかないパパ・・

面白すぎるよ・・パパ・・・笑

赤ちゃん寝相アート

2012-10-30 | 乙葉
先日 お義母さんが遊びに来てくれました♪

「最近 赤ちゃんの寝相アートが流行ってるんやって~知ってる?」
「なんですか??それ??」
「ネットで見てみぃ~万ちゃんやってみたらどうやろ~??」

そんな会話がきっかけで挑戦してみました。

第一弾 【ロケットで宇宙へGO!】


第二弾 【鞄の中に入っておでかけ~】

 
第三弾 【ぽかぽか洗濯日和~♪】


第一弾・二弾は思うがまま自分でやってみました。
第三弾に挑戦したときは、ばーばが関東から来ていたので
配置とかバランスを一緒に考えてもらいました。 

ネットで洗濯物のアイディアを見てかわいかったので我が子も実践!

子どもの安眠を邪魔しないというのが鉄則。
寝返りしたら潔くあきらめます。

寝てる間にこんなことされていたとは・・・って本人は思うかな?笑
大きくなって感想を聞くのが楽しみです♪


近所のお気に入り散歩道

2012-10-27 | 乙葉
我が家が気に入っている散歩道があります。
一本曲がるとそこは車もこない川沿いの道。



パパの肩車に大喜びのおとちゃん。
しばらく歩くと淀川と合流します。



さらに歩くと広い芝生もあってコスモスが咲いていたりしています。
どこかで楽器の練習をしている音も聞こえてきてほのぼの~。
土手では子どもたちがゴロゴロと転がってて笑い声。

夕方には素敵な夕陽も見ることができてうっとりです。



パパが万ちゃんを高い高い~! 
夕陽バックに素敵な写真が撮れました♪

このなんでもない時間が幸せを感じます

大阪万博記念公園

2012-10-17 | 乙葉


【太陽の塔】
こんな感じのがあるってのいうのは知っていましたが、
実物を目の前にしたらあまりの大きさと迫力にトキメキました~

到着早々にお腹がすいていたので中央口入ったすぐの売店でランチ。
ホルモン丼とカツ丼を食べました~。

食べ終わったらトレインが停車しているのをおとちゃんが発見!
乗車できるのかパパが聞きに行くと1分後に出発と言われ焦って乗車!



西側の公園をアナウンス付でぐるっと回りました。

下車後、スワンボートに乗ることにしました!
千葉にいたときに何度か家族で乗ったのを思い出しました。
今回は万ちゃんが初参加!キラキラする水面を見てました。

ボートを降りて正面に見える船の形をした遊具で遊び、
そしてもうひとつの遊具を目指して歩き出したところで
広い芝生。そこでおじさんが紙飛行機を飛ばしていました。
おとちゃん大興奮で飛行機のおじさんのそばに行きしばらく
飛行機を追っかける。 
ママと万ちゃんはシャボン玉で遊びました。

もうひとつの遊具で一通り遊んで終了!
太陽の塔まで戻ってきて写真をまた撮って、、
小腹が空いたってことになり再びランチをした売店へ。

カップにお餅入りのソフトクリームをみんなで分けました。
万ちゃんはベビーカーで待ち。



半日でしたが十分に満喫しました!!
また是非いきたいです♪

ばんちゃん 八ヶ月 成長記録

2012-09-22 | 乙葉
万ちゃん八ヶ月になりました



あっという間に八ヶ月でびっくりです。

なかなかじっくり成長を味わうことなく日々の生活が過ぎてしまっています。
それでも、少しでも記録に残せたらいいなと思います。

【最近の成長】

自分の意思で手を出します。

※大阪といえば【ひやしあめ】らしい。笑

歯が下2本、上4本生えてきました。
おとちゃんの時は九ヶ月になってから最初の歯が生えてきています。
万ちゃんは早い!

興味のあるところへ一直線!
コロコロ転がったり、ズリバイを駆使していきたいところに行くようになりました。
最近の気になるところは・・
1.ぷりものゲージ
2.扇風機
3.テレビ台横の棚
4.冷蔵庫
5.椅子の下

離乳食
本来八ヶ月ならモグモグ期で2回食ですが。。。
なんだかまだすり鉢でスリスリしてる母。
更に1回だったり2回だったり、オッパイだけだったり・・・

いかーん!! と。気合を入れなおしました。


おとちゃんも食べさせるのを手伝ってくれます♪

万ちゃんは日々食べるのが上手になってきています!
ママも離乳食のリズムを掴んできているので頑張ります。

絵本に興味が出てきました。
パパ曰く、下記の絵本が特に好きらしいです。


パパは万ちゃんにかまう時間が少なくて、
おとちゃんの時のようにいろいろ教えられないのが最近の悩み。

まだまだオッパイ優先の万ちゃんがママで、
お話のできるおとちゃんをパパが担当という感じです。
もう少ししたらまた状況は変化すると思うけどね。


まだまだ小さい万ちゃん

パパと手の大きさを比べたらこんなん!


万ちゃんのズキューンの瞬間はなんていっても笑顔
朝起きて万ちゃんを見たら・・先に起きてて目が合ってニコニコしてくれる時!

もーーーー好きっ!!!

更にズキューンの瞬間は、

おとちゃんと万ちゃんが二人で向き合って笑ってるところを目撃した瞬間!

たまらんっ!

これからの成長も楽しみでしかたありません