【12月27日】
女性チーム3名を残し、男性チーム1名で、2日間のトレッキングへ
出かけました。

村はずれから登山道に入ります。
岩山が点在する樹林帯を歩いていくと、カプリ湖に到着。

フィッツロイの絶好の展望台なのですが・・・・
更に進んでいくと、灌木中心の谷へ。

見えないフィッツロイに向かい、強烈な風にめげず進むと、
リオ・ブランコ沿いのキャンプ場に到着。

ポインセノット、フィッツロイを見ながらの昼食。(結局この日はこの瞬間が一番見えた。)
風を受けなさそうな樹かげにテント(ツェルト)を張りました。

テントに荷物の大半を残し、出発。ここからは長い急登。

氷河湖トレス湖。ここから先は限られたアルパインクライマーの世界。
目の前に迫る氷河、岩峰、強風がすごかったです。

フィッツロイから雲から現れるのを、2時間待ちましたが、完全には姿を見せませんでした。

下界の景色は晴れてるのに。
キャンプ地に戻り、とんこつらーめんおじやを腹いっぱい食べ、
ツェルトを叩くありえないほどの強風にビビりつつ、就寝。

女性チーム3名を残し、男性チーム1名で、2日間のトレッキングへ
出かけました。

村はずれから登山道に入ります。
岩山が点在する樹林帯を歩いていくと、カプリ湖に到着。

フィッツロイの絶好の展望台なのですが・・・・
更に進んでいくと、灌木中心の谷へ。

見えないフィッツロイに向かい、強烈な風にめげず進むと、
リオ・ブランコ沿いのキャンプ場に到着。

ポインセノット、フィッツロイを見ながらの昼食。(結局この日はこの瞬間が一番見えた。)
風を受けなさそうな樹かげにテント(ツェルト)を張りました。

テントに荷物の大半を残し、出発。ここからは長い急登。

氷河湖トレス湖。ここから先は限られたアルパインクライマーの世界。
目の前に迫る氷河、岩峰、強風がすごかったです。

フィッツロイから雲から現れるのを、2時間待ちましたが、完全には姿を見せませんでした。

下界の景色は晴れてるのに。
キャンプ地に戻り、とんこつらーめんおじやを腹いっぱい食べ、
ツェルトを叩くありえないほどの強風にビビりつつ、就寝。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます