goo blog サービス終了のお知らせ 

MOUNTAIN PEOPLE ~Life in Sasayama~

篠山里山生活 MTB 登山 庭作り 薪ストーブ
菜園つくり 田舎暮らし 

cuatro pesos de propina

2018-09-16 23:20:14 | Argentina
spotifyで見つけたアルゼンチンのバンド、cuatro pesos de propina
のライブに行って来ました。
場所はparelmo club。開場までだいぶ待つ。

8時過ぎ入場。まずは、前座のバンド、アルゼンチン風のHOLE?といった感じ。

9時過ぎ、いよいよ本編スタート。

アルゼンチン風の「くるり+スカパラ+東海岸ハードコア」といった感じで、
とても面白い、そしてバンドアンサンブルが完璧。
客の雰囲気もよく、大合唱&モッシュで大盛り上がり。

たった300ペソ(900円)で、久々のライブを楽しみました!

島唄 in アルゼンチン

2018-09-16 23:06:44 | Argentina
 アルゼンチンには、沖縄出身の日系移民がたくさんいます。
先週、サンテルモの劇場に、沖縄文化のイベントに行って来ました。

THE BOOMの宮沢和史も出演。
ちなみに島唄は、アルゼンチンで数年前大ヒットしています。
三味線の弾き語りで島唄を披露。
日本の裏側で沖縄文化を堪能した夜でした。

氷点下の釣行

2018-06-25 21:58:59 | Argentina
 とあるつてを頼り知り合った釣り好き日系人2人と、釣りに行って来ました。
狙うは、ペヘレという淡水魚。ワカサギが巨大化したような見た目、
キスに似た釣って楽しい食べておいしい魚だ。
 天気予報で今年一番の寒さを予報する日曜日。朝4時半起きで、車を飛ばす。
行先は、ブエノスアイレス郊外の街、チャスコムスの少し南、Laguna la salada。

 朝日を浴びて出航。気温はマイナス5℃。
モーターボートで飛ばす湖上の体感温度は、軽くそれより10℃は下回ります。
 葦の生える浅瀬に竿を出す。

 ポイントを変えながら、釣る。仕掛けは浮釣りで、餌は小魚。
湖上をボートで漂うというのもは、愉しいもんだ。
でも寒い・・・・。釣れない。
何度もこの場所に来ている同行者は、「この湖に来て、釣れないなんてことは今まで
なかった。」とのこと。「さすがに魚にも寒すぎるんだろう。」
 丸一日ねばって、3人合わせて、なんと釣果ゼロ!
身も心も寒い帰宅となりました。

Argentina Hip Hop

2018-06-24 06:33:28 | Argentina
今日はアルゼンチンのヒップホップのイベントに潜入しました。
 危険な香り漂う真夜中のクラブ、ではなく、昼間に市の文化施設(?)で行われてた無料イベントです。
こういうイベントを市が無料でするあたり、さすが文化度の高い街です。
 DJブースでは3人のDJが、アルゼンチン産ヒップホップ(どちらかというとオールドスクール)をつないでいきます。

 で、ダンスフロアの中央では、ダンスバトル。
ダンスのクオリティの個人差が激しい感じでした。
2時間弱、タダで愉しい時間を過ごしました。