道無き道を、もっと自由に。

ヒーロー大好き。映画、読書の感想や日々のあれこれなどなど。ヒーローショーのリポートも時々。猫2匹います。

眼科へ。

2020-10-15 20:49:00 | 日記
今日は久しぶりに眼科へ。

実は緑内障予備軍でして、定期的に検査をしているのです。
毎年9月に検査なんですけど、すっかり忘れていて…

その眼科は家から1時間以上かかるので、行くと決心つくまでがしんどい😅

若い時から診てもらっているし、目が見えなくなるのはとても怖いので頑張って行って来ました。


先生は、患者さんがいいつけを守らなかったりすると叱ってくれる人で

よく患者さんと喧嘩したりしていてw
私も若い頃はよく叱られた。
コンタクトの使い方悪くて炎症起きたりした時なんかはいぎなしごしゃがった(仙台弁で「とても叱られた」の意味)。

本気で叱ってくれる所とか、治療に必要でない限りはカラーコンタクトレンズは処方しない、っていう方針とか、

好感持てて好きだったんですけどね。

ちょっとカッコいいし(←結局それかい)


今回の検査でも異常なし、となった所で先生が

「実は来月半ばで、僕地元に戻るんです」と。



えええええええええー⁈⁈


今の病院を後輩に譲って、ご自分は地元の岩手・釜石で開業するんだそうです。


岩手…さすがに通えん…。


「後輩はとてもしっかりした良い先生だし、スタッフはそのまま変わらないので引き続きよろしくお願いします。」と。

えええええええええ


先生の人柄も好きで通ってたのよ(T ^ T)


若い時からだから、もう20年くらいですよ。

でも、この先生が病院をそっくり譲るくらいの後輩先生なら大丈夫とは思うのだけど


良い先生でも合う合わないあるよなー、と思いつつ…。

花粉症の時期と、毎年9月の緑内障の検査と年2回の通院だしなー…

とにかく1度お会いしてみないことには判断出来ないよなーと。
新しく診てくれる病院探すのも一苦労だしなぁ、と。

年取ると急な変化に戸惑う事が多くなった気も。


眼科の後はなかなか仙台市内までは行かないので、ここぞとばかりに買い物しまくってきました!


アニメイトでゾンビランドサガのアルバム買ってきたー!




あまりアニメは見ない私がどハマりしたアニメ。しかも美少女(一応)アニメですよ。

来年?二期やるらしいのでとても楽しみ。

女の子達がご当地アイドル目指す話なんですけど


この女の子達全員



もう死んでるんです!


ゾンビなんですよ!


曲も良いし、話も良いし、とても感動して泣けます。

なので帰り道車で聴きながら帰ってきたのだけど、

一曲聴くたび、その曲が披露されたエピソード思い出して感動が蘇ってしまってウルウルきてしまって色々大変でござったよ。


いつか佐賀に行きたい。
聖地巡礼したいー!


他にも色々買ってしまったけど、その話はまた後でー😻



ヒタヒタ迫り来る

2020-10-13 01:47:00 | 日記



老後!!!



なんだか最近急に自分の老後が気になり出しましてん。


もう40半ば過ぎたのに未だに1人だしなー


このまま1人で晩年迎える事も考えて、老後について対策せねばという事で


人生初のほけん百花(ほけんの窓口みたいなやつ)へ。

今までの保険を見直し、一部解約して新しいプラン追加して


更に別なのにも入りましてん。


おくすり保険てのがあるんだって。


今はガンに限らず、入院せず、仕事しながら通院して闘病する方向にシフトしてきてるらしく。



その、通院投薬治療になった場合の、


薬代が出る保険ですよ!

掛け捨てだけど!


ガンの他に高血圧とか糖尿病とか、そういう病気の方が私的にリアルでして。
家系でも脳梗塞とかが多いからねー。


そういうのに入った。

更に一部解約した保険料を積み立てに!

月々細々ながらも貯める事に。

これで老後1人でも大丈夫…とは思う。

なんもしないよりはいくらか安心になりましたよ。

あとはヒーローがいれば!
ヒーローショーに出掛ける事で運動にもなるし、キャーキャーする事で適度なアドレナリンも出るしな。



なーんて思ってた所に「肩関節周囲炎」に!
いわゆる「五十肩」ってやつですよ…。


右腕を上げたり後ろに回したりが痛い。

何かの拍子にズキってくる。


髪を結う、シートベルトを付ける、服の脱ぎ着、下に落ちた物を取る、物を投げる、などなど…


ビシィッッ!!ってくるのよ!
そうなると痛過ぎて暫く動けなくなる。

こんなに痛いものだとは思わなかった。


2週間程前から通院してリハビリしてます…。

マッサージと関節が固まらない為の体操(これが痛い。痛い所まで動かさないと固まってしまうから)、あとは電気をかけるのよ…。

御年配の方々にまみれて。



前に上がるのはいくらか出来るようになったのですが、

横と後ろがねぇ。
後ろで手組めない。
めっちゃ痛い。

ホントにねぇ。
でもちゃんと治さないと、カメラ構えられなくなっちゃう。

冷やしたらいかんらしいし、肩用サポーターってどうなのかなぁと思案しとります。


なんかそういうのに良い食べ物てあるのかな?
身体温めるようなの食べれば良いかな?

という事で、きぃちゃんの写真で〆。







2020.10.4 破牙神ライザー龍ショー

2020-10-05 23:52:00 | #ヒーローショー
破牙神ライザー龍ショー、IN八木山ベニーランドォォオ!


破牙神ライザー龍は震災後の宮城に降り立ったヒーローです。

元自衛官で現保育園の先生な宮城タケルが

えーとなんだっけ、

あ、そうそう、太陽とアラハバキの神の力を宿したベルトで変身するのよ。

数年前に知り合った方からお話聞いた時から、一度ショーを見てみたい!と思い続けて、やっと念願叶って行ってきましたよ。


1人で!!!www


もう1人遊園地もお手の物よ。









公演前にスタッフの方とお話できて、聞いたら今年初めての開催だそうで…。

破牙神ライザー龍は元は人間であるナハト族が属する「傲魔一族」と戦っております。


破牙神ライザー龍さん↓





イケメン!
ガワ(スーツ)のクオリティも高いっす。


そしてこちらが対する傲魔一族の最高幹部ヴァイラス様。




一つ目ちゃん可愛い!

元々はナハト族の王位継承者です。

下級戦闘員、タゴマール↓




タゴマールは多分、仙台弁の「たごまる」(紐などが絡まって解けない状態)から来てると思われ。

そしてこのタゴマールに綺麗に揃えて脱いだ私の靴を





こんなんされました!!
何て酷い事を!!w

そして王宮の門番、アヴェスちゃん↓




可愛い。
らんぽうのカラ太郎思い出したわよ。


そしてぇ!
ミシャクジの神の守り人の1人



グランディス様!!!






カッコよ!!

この方だけ、他の怪人と雰囲気違うなと思いません?

実はこの方と、他にあと2人いるミシャクジの神の守り人のデザインは

造形師でありキャラクターデザイナー、イラストレーターの故韮沢靖さんのデザインなんですよ!

しかもこの時スーツを新調後の初お披露目だったそうで




綺麗。


いやぁ、ホント綺麗。

つーかねぇ、このアクターさんの動きがねぇとても良かったんですよ。








悪っぽい動き大好き…。

すっかり惚れてしまってもうホント私ったら。

2回目なんて撮った写真の8割がグランディス様だったわよ。

















後ろ姿が綺麗で、バックショット多いですね。

全体的に脚本、音楽、スーツ、アクション、キャラクター、とてもクオリティ高くて。

帰り道ニヤニヤが止まらなかったわ。


最近ローカルヒーローって言うと福岡のドゲンジャーズが物凄い人気で。
宮城にもいるけど、私にはなかなか刺さらなくてね。

だから破牙神ライザー龍のこだわりまくったクオリティの高さはとても素晴らしくて、地元にこんなカッコいいヒーロー&ダークヒーローがいるのかと、もう嬉しくてね。

これは気合い入れて追っかけたいなと。

来月もベニーランドであるので行く予定!
そしてなんとうちから20分の距離にある道の駅にも来るらしくて!

ギャー!マジで!

グランディス様が来てくれたらいいなぁ…。

他の地域でも県内ならなるべく行こうと思ってます。

楽しみがまたひとつ増えたー!

でも最近五十肩って診断受けてね…半日カメラ構えてると腕痛いんだけどね(T ^ T)



こっからは私的ベストショット載せときます。







↑龍さんフォームチェンジ。







↑写真撮影の時は沢山ポーズ取ってくれました(^o^)




↑グランディス様越しの龍さん。



↑いやもうホントカッコイイ。

ショーの後の龍さんとの写真撮影の前に急に現れて客席をグリーティング!!




その時かかってたヘビメタっぽい曲と雰囲気がホント合ってて、ファインダー覗きながら「かっこよ!かっこよ!」しか言ってなかったです。完全に変質者でした申し訳ございません。




グランディス様ホント好き。





















お久しぶりです。

2020-10-04 21:01:00 | 日常
だいぶ放置してしまってましたね、お久しぶりです。


実は。

8月に入って暑くなってすぐ、若が体調を崩し…





治療の甲斐なくあっと言う間に亡くなり…


痙攣を何度も何度も起こして、本当見ていてつらくてですね…

最期の最期まで撫でて見送れたのは良かったかな…

それでもね、仕事長期休暇の期間中も、それ以外でも、

毎日私の膝上に居た子なので

落ち込みが半端なくてですね…。





若で、今まで見送った子は10匹を超えます。
何度経験しても慣れないしツライ。

それでもやっと最近外に出る気分になってきつつあります。


ヒーローショーにもぼちぼち行っております。

今日は初めて、ローカルヒーローのショーに行ってきました。

その時の模様は後程。


まだきぃちゃんと胡坊、我が家には2匹おりますので、

その時まで沢山撫でてやりたいと思うのです。

まぁ、胡坊は懐いてなくて顔合わせる度に威嚇されるけどね!!!


きぃちゃん↑


胡坊さん(右側)↓




胡坊さんは近づいてくれないので写真がとても少ない。

そのうち膝上に乗ってくれるようになる日が来て欲しいけど無理だろなw