#magicavoxel 新着一覧

芸術には "懐かしさの記憶" が深く関わっている
前回の投稿で大正〜昭和のたてものを3DCGで作ったものをアップしましたが、ツイッター(X)のでも「#magicavoxel」のタグで海外のたくさんの人が作品をあげています。I'm in love

サイコロ3DCGで昭和のたてものを作った
前の投稿の「3DCGで寄棟屋根を作る」件、一応完成↑。 古い写真(旭川運送社の昭和9年頃の...

屋根の種類とプログラミング
サイコロ🎲を積んでいくように3DGCを作るMagicavoxelというソフトがあって、これまでも色々...

部屋に差し込む日差し—冬の方が明るい
部屋の掛け時計に光センサーが付いていて、明るい時には秒針が動く仕組みなんですが、秒針...

北海道の空と雪原-Voxelイラスト
画像クリックで大きなイラストが新しいタブで開きます こないだからmagicavoxelで山や木を作...

3Dモデルをプログラムで生成する仕組み
二日前の投稿、「もみの木🌲?試作」ですが、どんな考え方で立体の形を生成するのか、ざっく...

3DCG もみの木🌲?試作
またサイコロ3DCGのソフトmagicavoxelでプログラミングを試みています。shaderと呼ばれるプ...

3DCG ヤツデっぽい架空の実
画像クリックで多きな画像が新しいタブで開きます このところ3DCGアプリmagicavoxelの制作の...

MagicaVoxelのシェーダーという形を生成するプログラム
いつも使っている3DCGのソフトMagicaVoxelですが、サイコロを積み木のように積み上げて立体...

これはもー
気になるCMのシーンをイラストで描いてみました。これをパッと見てピンと来る人はいるでし...

吹雪の3DCGをアニメ化しました
一つ前の投稿の3Dで作った吹雪のイラストで、雪を動かしてアニメーションにしました。色味...