#黒川紀章 新着一覧

国立新美術館
二年ぶりに国立新美術館へ行ってきた。ミッドタウンの交差点から近づくと突然、森の中に大きな空を映しこんだような建物が現れる。美しい曲面が連続するガラスカーテンウォールは一度見ただけで目に

黒川紀章と中銀カプセルタワー〈英訳付〉
先月のテレビ東京「美の巨人たち」は、晩年、東京都知事選挙に出馬(この時は驚きました、結...

北岳~間ノ岳 9 北岳山荘
二泊のお世話になった北岳山荘ですが、帰ってから黒川紀章の設計だと分かりました。 19...

5月24日(月)大規模接種センターに行ってきた
ユリが3輪咲いた。「カサブランカ」という品種である。スペイン語で「白い家」大規模接種セン...

中銀カプセルタワービル
建築家黒川紀章のテーマの一つ、カプセル。老朽化から取り壊しが決定されるも、運良く様々な...
建築家・黒川紀章『中銀カプセルタワー』 中銀カプセルタワーの20カプセルを徹底取材。書籍出版に向けたクラウドファンディングをスタートします。
建築家・黒川紀章『中銀カプセルタワー』 中銀カプセルタワーの20カプセルを徹底取材。書籍...

福井満喫 恐竜博物館2
この恐竜博物館は黒川紀章が設計をされているそうです。山の斜面を利用しているのかなあ、ド...

★シロトピア記念公園休憩所 扇観亭(せんかんてい)
福田恵利子です。美術館から文学館に向かう途中、シロトピア公園の西端にある公衆トイレと休憩所です...

途中で出会ったもの
赤坂離宮から浜離宮、都庁を巡るプラン、途中で興味深いものにも出会いました。銀座ど真ん中...

名建築 中銀カプセルタワービル(黒川紀章)
メタボリズム建築のシンボルとも言える黒川紀章氏の『中銀カプセルタワービル』首都高からも...

国立新美術館 コキーユの外壁 黒川紀章
今日は、六本木の「国立新美術館」へ ルノワール展を見に行きます。 木々から揺れる木漏れ日が差し込む、初来日の「ムー...