#須磨離宮公園 新着一覧

スイカズラ(吸い葛・忍冬)
2025.03.07 画像追加-スイカズラの冬芽は副芽(予備芽)が付く。撮った記憶は無い。もう緑葉が広がろうとしている。 (2025.02.27 須磨離宮公園)☆(2025.03.01 須磨離宮公園

コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)2025-2
2025.03.01 画像追加-温室傍の石垣に出てきていたのはフラサバソウではなくコゴメイヌノフグ...

ウメ(梅) 須磨2025-2 白系
須磨の梅園は、1月下旬から3月9日まで観梅会の予定だったけれどこの分では延長せざるを得ない...

ウメ(梅) 須磨2025-5 赤・桃系
須磨の梅園、赤・桃系の3ページ目になる。▼ 八重寒紅(やえかんこう)▼ ▲ 八重寒紅...

サクラ ケイオウザクラ(啓翁桜)2025-1
2025.03.01 画像追加-十月桜が咲いている近くにこの啓翁桜と豆桜の冬芽が上がる。かつて彼岸...

サクラ スマウラフゲンゾウ(須磨浦普賢象)2025-1
2025.03.01 画像追加-今年の春は、たぶん幾つもの花を見ることが出来るだろう。伐られた桜も...

サクラ ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)2025-2
明石公園のヤエベニシダレも蕾は膨らんでいる。須磨でも少し遅れて膨らんできた。騒々しい?...

サクラ シキザクラ(四季桜)2025-1
ポツリぽつり咲いているのだけれど殆ど撮ることは無い。十月桜ほどには咲かないしここには1本だけしか植えられていない。 シキザクラ(四季桜) Cerasus ...

マンサク シナマンサク(支那満作)2025-3
2025.03.01 画像追加-庭園広場から一段低い場所には何株か育っていた。ウイルスの影響だろう...

アカバナマンサク(赤花満作) 2025-4
アカバナマンサク(赤花満作)Hamamelis japonica var. obtusata f. incarnataシ...

アカバナマンサク(赤花満作) 2025-3
殆ど育っていない樹に「アカバナマンサク」表記の名札。大きく育っている方には何も表記はさ...