#青紫蘇 新着一覧

紫蘇の実、今年二回目の収穫を
紫蘇の実、今年2回目となる収穫をすることにしました私は実がプチプチするのが好きなので、しっかり実が固く成ったものを取ることに今回も前回と同じくらいの量が収穫出来ました残した物は最後に全部

青紫蘇の実
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆庭の青紫蘇の実が食べごろになって来ました。 天ぷらにすると美味しいですよね。残りは塩漬けにして保存します。...

紫蘇の実の初収穫
紫蘇の実の初収穫をしました実の成り方に個体差が大きく出ており、今回は初回と言うこともあ...

よいことも、すこし
2度目の青紫蘇の実。穂からはずした実は塩漬けに。前回のがまだ冷蔵庫にあるから、今回は冷凍...

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
和名 : アオジソ(青紫蘇)科名 : APG:シソ科、 クンキスト:シソ科、 エングラ...

今までは青紫蘇もしくは大葉として、これからは紫蘇の実として
青紫蘇の花が咲き始めています今までは大葉として、そうめんのつゆに入れたり冷奴に乗せたり...

頂き物 #夏野菜 #梨 #ゴボウ #青紫蘇 #キュウリ
昨日近所の人から頂いた。かごに入れたまま、台風が来るのでもいだけど、要るならどれでもど...

青紫蘇の葉っぱが茂って来た
庭のあちこちに生えている青紫蘇が大きくなって茂っている。ご近所のyuzuちゃんのお母さんに...

しそ(終わり)
中央マンドリン楽団のページへリンクします。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

昨日の家庭菜園からの収穫
昨日収穫した野菜達青紫蘇も取っておいて薬味に使おうっと

家庭菜園の野菜達、青紫蘇、大葉
家庭菜園の青紫蘇今年はむちゃくちゃ元気良い様に感じますやっぱり手を入れてやったからかなぁ~土...