#野生動物 新着一覧

12/13 仲が良いのか悪いのか
一本の大木の幹で、二匹のエゾリスが追いかけっこ。逃げ回っているようでもあり、遊んでいるようでもあり、決して仲良く並ぶことはないので、やっぱり良いエサ場を求めての争い?・・・ではなさそうな・...

12/11 今日のキタキツネは大丈夫
先日、疥癬が心配された尾っぽの細いキタキツネを投稿したばかりですが、今日、前回とほぼ同...

12/5 エゾリス三兄弟
エゾリスの子供たちは、いつぐらいまで団体行動をするのでしょうね。鎮守の杜の三兄弟は、三...
![[野生動物観察] 忌避剤の効果](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/f8/a75432c7e3aad47eb482f3dc0cf16864.jpg)
[野生動物観察] 忌避剤の効果
お久しぶりです。😁 2024/11/7忌避剤を増設しました。前回、タヌキが近寄ってこれたのが30㎝ぐらいだったので、間隔を30㎝ほど空けて4本棒に括って設置しまし...

昨日の夕焼け
こんにちはー💙昨夕、屋外の片付けをして家に入ろうと振り返ると⬆この夕焼け風景といえば、最近引っ越してきた方、たった1個の(お隣の)物置設置で今まで見えていた海と砂浜の景...

12/4 やっぱりいたか疥癬キツネ
人間の与える食べ物がおおきな原因の要素といわれる疥癬病。最近であったキタキツネはいずれ...

11/29 新雪をかき分けて
まだ本格的ではないものの、ときおり雪の季節となりました。エゾリスがせっかく冬に備えてあ...

タスマニア行:取り組みに感謝
2023年3月のタスマニア5日目野生動物病院と療養所を兼ねるボノロング野生動物保護区の話もと...

タスマニア行:デビルは回るよいつまでも
2023年3月のタスマニア5日目野生動物病院と療養所を兼ねるボノロング野生動物保護区の写真だ...

雪がちらつく鹿沢温泉
土曜日は群馬県嬬恋村へ行ってきました。道にもいつ降ったのかわからない雪が残っているな…と思っていたら、雪がチラついていました。動く大きな生き物が視界に入ったので最初は熊?...

タスマニア行:デビルに再会
2023年3月のタスマニア5日目野生動物病院と療養所を兼ねるボノロング野生動物保護区ここにい...