#赤帯 新着一覧

再び赤帯
昨日(2025年6月7日)、吉野直子さん(ハープ)とカール=ハインツ・シュッツさん(フルート)のコンサートに行くために青葉台へ行きました。その途中、溝の口駅(DT10、OM16)にて撮影した写真です

東横線時代の赤帯復活! 東急9000系9013F
9001Fと9015Fの赤帯が復活した東急9000系ですが、5月も終わる頃になって、9013Fの赤帯が復活...

東横線時代の赤帯復活! 東急9000系9001F
4月中旬から登場時の正面赤帯が復活した東急9000系の9001Fを撮影しました。 5月4日10時0...

東横線時代の赤帯復活! 東急9000系9015F
東急と言えば、8500系登場時から長らくの間、ステンレスの銀色に赤帯という外装でした。198...

引退も間近ということ
二子玉川駅(DT07、OM15)に、こんな写真が貼られていました。 かつては東急東横線の主力、...

黄色いコスモスと赤帯
線路脇に申し訳なさそうに咲くキバナコスモスが可愛らしかった。赤帯1000系が城下駅停車中に...

赤帯1000系とコスモス
風に揺れるコスモスに赤帯1000系が近づいて来る。秋の風情だが、上田電鉄のコスモスは別所温...

秋桜と赤帯1000系
上田電鉄別所線に乗車してロケハンしながら見つけた場所へ行く。意外と難しい場所でどう撮る...

赤帯1000系と別所温泉駅
大正10年6月17日に 上田温泉電軌の別所駅として開業した。信濃別所駅、別所温泉駅と名称を変...

別所温泉駅と赤帯1000系
昭和25年6月に改築された別所温泉駅には趣きがあっていいと感じる。近代的な車両にも合ってい...

赤帯1000系と下之郷駅
花壇にはブルーサルビア、ニチニチソウなどが綺麗に咲いていた。赤帯1000系が生島足島神社を...