#蜜 新着一覧

ラベンダーの蜜を採取する蜜蜂
花の蜜を求めて飛び回る蜜蜂にとって、暑くなると蜜の取れる花の種類が少なくなる時期です。そろそろ満開になる2種類のラベンダーに蜜蜂が集まつて来ました。刈り取るのも間近、それまでに思う存分蜜を...

キバナカタクリ
我が家のキバナカタクリが咲き始めました。まだ数輪ですが、これから見頃になります。アップ...

花よりメジロ
寒桜にメジロがやってきました。(新宿御苑)「花よりメジロ」の人もたくさんいます。数羽の...

寒桜にメジロ
寒桜にメジロがやってきました。(足立都市農業公園)数羽が飛来して 盛んに蜜を吸っています...

金のしずく
鳴門金時いも饅頭『金のしずく』鳴門金時芋を使ったお饅頭芋餡のなかに蜜が入っている餡の中...

サザンカ - もっと近くで
ツバキ科の植物の大半は北半球の熱帯から亜熱帯に分布します。ところが日本のヤブツバキの自...

ビワ - 蜜はどこに?
ビワの花は 遠くから何気なく見てると、毛羽立っていて焦点が定まらない感じです。しかし、一...

【雨の日は『焼きいもメーカー』で 焼きいも!】
11月23日(土)は 雨が降ったり止んだりだったので、ドッグランで遊べませんでしたいただき物...

コスモスとホウジャク
コスモスに集まるホウジャクです。(またまたホウジャクです。)キバナコスモスに多く集まっ...

キキョウの蜜はどこにある?
キキョウの中心部の構造がぱっと見でよく分からないし蜜はどこにあるのかと思って拡大してじ...

蜜を求めて
蜜を求めて飛び交うアサギマダラです。大好きなフジバカマ等の回りを飛び回っています。しっ...