#翡翠 新着一覧

齢を重ねてやっとわかった名画の佳さ・・・黒澤明監督作品「生きる」
黒澤明監督作品「生きる」を初めて観た十代の時は、スゲー!と圧倒された。壮年期になると、若いころの黒澤が多用していた「対局法」なる演出が鼻につき、気恥ずかく感じた。「対局法」とは戦前のソ連映

屋上をこえる津波に円陣をくんで町民を守ろうとした南三陸町職員たち・・・山村武彦著「屋上の円陣」
東日本大震災関連のNHKスペシャル「生死をわけた屋上で」で紹介された写真で、南三陸町防災庁...

母の米寿祝いにシルバーカー購入・・・いつか来る日にむけて覚悟をかためる一里塚
オヤジが亡くなってから、目にみえて体力がおちたオフクロに、米寿祝いをかねてシルバーカー(歩行補助具)を購入。...

縄文ウズマキの転写・・・「土版を石でつくる」その2
「土版を石でつくる」その2アウトラインの次は文様の転写だが、真上から撮影しても写真では...

ヘンな仕事ばかりくるヒスイ職人・・・ドキュメント「土版を石でつくる」その1
ドキュメント「土版を石でつくる」その1実用品ではない「第二の道具」の土製品で、土版(どば...

災害にそなえる水の備蓄・・・震災記念日を防災意識を新たにする日に
震災の記念日を追悼におわらせず、防災意識を新たにする機会にすることにした。防災用に備蓄...

80年前の3月10日の「東京大空襲」の惨状を語り継ぐ・・・半藤利一の唯一の絵本「焼けあとのちかい」
1945年3月10日未明の「東京大空襲」は、陸軍記念日に空襲して、日本の厭戦気分を高める米軍の意図があったとされる。...

遺物の実物大モデルで勾玉探偵ゴッコ・・・「勾玉なるもの」を臨作で学ぶ
時代ごとの勾玉の典型例の実物大モデルの改訂版が完成して、やっと作品つくりに専念できるよ...

上越市埋蔵文化財センターで上杉謙信体験!・・・上杉謙信と立花宗茂
上越市埋蔵文化財センターで、上杉謙信所用と伝わる飯綱権現の前立ての兜のレプリカを着用で...

特攻隊員だった水戸黄門俳優・・・俳優西村晃・裏千家大宗匠千玄室
黒澤映画の常連俳優、水戸黄門役でも知られる西村晃さんは、学徒動員で兵役につき、「海軍第1...

🌧️👫⇄Alp,🚶➡️⇄天ヶ瀬ダム,🚙⇄丹波橋👭 3/5/‘25
朝から雨,遠望の山々に山霞が,で天ヶ瀬ダムへ,途中久々に奇縁:翡翠👀📷,今日最大の発見,やっぱり綺麗な翡翠,ダム行き正解,夕...