#翡翠 新着一覧

クマとサルナシとヒスイの関係について考える・・・長者ヶ原遺跡ガイド
一騎当千のメンバーばかりの自然観察会を長者ヶ原遺跡ガイドしたら、サルナシの花と、触るとカブレるツタウルシを見つけた会員がいて、わたしは大発見の連続にコーフン。サルナシが海から4キロ

今日いち-2025年6月1日
宝石の翡翠(ヒスイ)はこの色から名づけられた⁉️鮮やかなコバルトブルーの羽色とオレンジの腹が目立ち、かなり遠くからでも確認、シャッターを...

石皿と縄文土器でつくる縄文コーヒーはいかが?・・・縄文キャンプの新メニュー
コーヒー豆を石皿ですりつぶす縄文コーヒーを、今回からヤカンから土器にかえて出したら好評...

一騎当千の縄文キャンプのゲストたち・・・長者ヶ原遺跡
自然観察グループを市内ガイドと縄文キャンプしたら、写真撮影に慣れた会員ばかりなので、自発的にライティングしてくれて、いつもより面白い写真がたくさん撮れた。...

坐骨神経痛や腰痛もちの必読の書・・・高野秀行著「腰痛探検家」
「辺境作家」の高野秀行さんが突然の腰痛となり、名医やカリスマ治療師、超能力者の治療まで...

イヌは土間が好き💛・・・縄文犬のつぎは縄文ネコ
なぜか先週はイヌ連れの来客が続き、3組目のグループはネコも連れていた。イヌと一緒に長者ヶ...

防災用にキャンプマットを家族分そろえたいネ・・・アウトドア遊び初心者は実店舗で相談を!
縄文キャンプにアウトドア初心者が参加する場合、なにを準備すればいいかをメールだけで説明するのは難しいから、実店舗で相談してみてほしいネ。...

縄文探偵、長者ヶ原遺跡の縄文の小道を探検踏査!・・・「海のヒスイロード」のアプローチ
長者ヶ原遺跡の北のはずれに、「←長者ヶ原遺跡 天津神社→」と木の標柱と、「指定道路 長者ヶ原遺跡」とある石の標柱のある小道に気付...

長者ヶ原遺跡に生息するキケンな生き物・・・経験則や希望的観測を絶対視してはいけないですナ。
北海道で漁港にヒグマが出没するようになったと聞いたし、輪島の海女からはサメが狂暴になってきたとも聞いて、この数年は経験則だけでは安心できないぞ思うようになっている。...

犬とめぐる縄文遺跡とヌナカワ姫ツアー( ´艸`)・・・犬は縄文人のパートナー
ひょんなことから二日つづけて犬連れの来客を長者ヶ原遺跡に案内することなった。 昨日は秋田犬と雑種連れの北...

八尺瓊勾玉はメノウ説に物申す!・・・赤メノウでつくった「赤まない」
赤メノウでつくった眞名井遺跡出土のヒスイ勾玉の実物大を「赤まない」と銘打った。三種の神...