#翡翠 新着一覧

体がよろこぶビンテージ「綿入れ半纏」・・・97歳が店主の奇跡の洋品店「無敵屋」
朝晩はまだ冷えるので、無敵屋さんで昔ながらの「綿入れ半纏」を購入したら、柔らかい着心地でフワッと軽く、体が「これこれ、この感じ!」と喜んでる感じがする。久留米木綿の織物製に、アンコ

なばなの里へ② 「日本料理 翡翠」のはまぐり御前!
満開のチューリップとネモフィラを思いっきり満喫した後は、腹減ったぁ〜。早速園内でランチ...

大八洲、おおやしま、嗚呼!オオヤシマ・・・森浩一著「日本神話の考古学」
*4月30日閉店「ブックスサカイ」の本の注文受付は本日20日まで!いそげ~!考古学者の著作で...

ギャートルズも食った縄文デザートはいかが?・・・甘さ控えめな信州のさるなしジャムと山ぶどうジャム
アニメ「はじめ人間ギャートルズ」で、オヤジがプハ~!と飲んでたサル酒の原料になった縄文...

赤い鳥居はユダヤの文化とする選民意識ファンタジー・・・日ユ同祖論の矛盾点
神社の鳥居が赤いのは、古代ユダヤで玄関をヒツジの血を塗って魔除けにした風習と同じ!これ...

縄文納豆の可能性とアジアマイノリティのおふくろの味・・・高橋秀行著「謎のアジア納豆」
アジアの納豆というと、固形のテンペが健康食として日本のスーパーでも売られてるようになっ...

本気にインバウンドや文化継承を考えるなら「ばとるかーにばる」の活用を・・・けんか祭り2025
祭り装束の集団に、オーストラリア人旅行者からなにがあるの?と質問され、「ばとる!ばとる...

ご先祖が護ってくれました~・・・令和7年度「けんか祭り」
坐骨神経痛を気合でのりこえ、最後まで奔り、競り合うことができた今年の「けんか祭り」。祭...

激動の時代を生きた糸魚川の「おしん」・・・97歳が経営する奇跡の「無敵屋」さんが糸魚川タイムスで紹介
97歳が経営する奇跡の「無敵屋」さんを糸魚川タイムズさんが取り上げてくれた。今年は終戦か...

翡翠?
ヒスイかなぁー

97歳の店主がいる奇跡の洋品店「無敵屋」をご贔屓に!・・・「けんか祭り」の氏子の矜持
もしかしてギネス記録?97歳の店主が独りで切り盛りする、奇跡の洋品店「無敵屋」をご贔屓の...