#細密画 新着一覧

F20 ウクレレと静物
絵を描くようになってから このような骨董品とは言わないが古いものを特にモチーフになるようなものを集めながら 描いています。描くときどのように古く感じながらきれいに描けるかを迷いながら描いて
馬場あき子の外国詠 411 中欧⑧
2024年度版 馬場あき子の外国詠57(2012年10月実施) 【中欧を行く ...

F06 ランプと烏瓜
このランプは骨董品バザーで求めたもので好きなモチーフの一つ このモチーフを中心に周りに...

2023/10/08 ボタニカルアートの発展と大航海時代
小原流挿花9月号「植物画家のまなざし」のテーマは『ボタニカルアートの発展と大航海時代』で、掲載イラストは東南アジアのドングリです。おびただしい異国の珍奇な植物がもたらされた大航海時...

2日前の『リブラブ兵庫』20230908
兵庫県神戸市の『神戸ファッション美術館』で展示されて居る作品。写真では無く、色鉛筆で描...

般若心経で枠取りされた鉛筆画の十三仏来迎図 【仏画曼陀羅アート佛日寺教室】
仏画曼陀羅アートの佛日寺教室は前回より十三仏来迎図を鉛筆で下書き。それを一作日に見せて...

オスマントルコの細密画というが
この前のアフリカから中近東に飛んでの絵について、これももう20年以上前に骨董市でトルコ...

婉容な美仏画を模写する 「仏画曼荼羅アート」
仏画を模写することで仏像の形や姿、そして表情というものが少しずつだが見えてくる。人間と...

夏休み
SUMMER VACATIONしばらく涼しくて 楽だったけどこのままで終わる わけもないまだまだ 酷...
馬場あき子の外国詠 57 中欧 411
馬場あき子の外国詠57(2012年10月実施) 【中欧を行く カレル橋】『世...

2022年 ウィンドウ作品展 -曽根茂-
年末年始休暇があっという間に過ぎて 今年も営業再開です! 毎年恒例のウィンドウ作品展で...