#白井市 新着一覧

オオハクチョウの数がさらに増加 2022-2023冬 定点観察⑨(1月中旬)
2022-2023冬シーズンの七次川調整池では、11月上旬に姿を見せ始めたオオハクチョウが、年末には36羽まで数を増やし、1月6日には49羽となっていた。その後、観察の機会がなかったが、1月17日に6

ヒドリガモのペアが飛来 - 七次川調整池 2022-2023冬 定点観察④(11月下旬)
今冬、11月3日にオオハクチョウが七次川調整池に初飛来(shuが確認したのは9日)し、17日には...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑩ 最終回)
これまで9回に亘ってご覧いただいた『 白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く』だが、今回が最終...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑨)
いきなりアオサギの写真で驚かれたかもしれない。単調な川沿いの散策だったが、目の前をアオ...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑧)
夏の間中断していた白井市内の川沿いの散策であるが、涼しくなってきたので再開した。10月9日...

さつまや「大どら」
昨日のこと。6月にいっしょにお四国遍路をした方(他のお寺の檀家さん)が、突然、印西市から...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑦)
5月30日、この日は前回歩いた白井市けやき台付近(2枚目の地図のⓈ印)から出発し、源流とされ...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑥)
【本日の1枚】アメリカオニアザミの葉5月19日、シジュウカラが巣立ったのを見届けて散歩に出...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その⑤)
【今日の1枚】キツネアザミとアゲハチョウ今回ご覧いただくのは、5月15日に歩いた神崎川のや...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その④)
【今日の1枚】スズメ今回は5月15日に歩いた、神崎川のやや上流部についてご覧いただこうと思...

白井市内の川 - 神崎川沿いを歩く(その③)
【今日の1枚】カキネガラシMIMI69から教えていただき、種名をカキネガラシとしました(5/18)...