#災害対策 新着一覧

デジタル困りんこ スマホが使えない 通信障害 ネットワーク障害 サイバー攻撃 GPS 電磁波 電波 電話 ネットがダウン アースをとる 接地する 地球の大地に生きる 電子機器を使わない自然な過ごし方
備えあれば憂いなし 事前に知っておけば無難に出来る 回避できる 量子力学デジタル困りんこ スマホが使えない 通信障害 ネットワーク障害 サイバー攻撃 GPS 電磁波 電波 電話 ネットがダウン アース
能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援のお願いと被災地の動画視聴
私のYouTubeチャンネルにアップしていた「現在の珠洲市仁江町の土砂崩れ、災害現場の状況を...
真冬の寒さ …使用期限今月の使い捨てカイロ 貼ってます…
【動画】3日の天気 - 東日本や東北で春雷に注意 東京10℃と真冬の寒さ(3日7時更新)3.11の、...

道路陥没事故を受け、草加八潮消防組合議会で情報発信の在り方を質問
3月25日の草加八潮消防組合議会にて、八潮市で生じている道路陥没事故の対応から情報発信の在り方について質問しました。...

唐川菜(からこな)粒マスタード用の種選別作業ボランティア
能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援ボランティア5日目。今日は下唐川(しもからかわ)...

能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援4日目、珠洲市正院と高屋の仮設住宅へ
能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援4日目。今日は、京都から来た女性の方々と珠洲市正...

能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援3日目、内灘町の液状化被害
能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援3日目。金沢市に隣接する内灘町の液状化被害の状況...

能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援2日目、珠洲市と輪島市へ
昨日、能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援2日目。珠洲市に入り、被災地の状況を確認し...

5度目の能登半島地震・奥能登豪雨の被災者支援に
昨日から、もりた真弓市議(花見川区)と白石ちよ参院千葉選挙区予定候補とともに能登半島...

明日20日から5度目の能登半島地震・奥能登豪雨災害ボランティア
明日から5回目となる能登のボランティア活動を予定(20〜22日、私は+2日)しています。...

あれから14年
東日本大震災から14年目。14年前の今日、夕食に食べたものはロールパンたった1個だった。あの...