#池澤夏樹 新着一覧

池澤夏樹「真昼のプリニウス」を読んでの感想
池澤夏樹「真昼のプリニウス」を読みました。その感想です。最近いろいろなことに惑わされていた僕に、僕の基本「熱くシンプルに」を思い起こしてくれました。作り物でなく本物を求めよう。様々に言わ...
「旅のネコと神社のクスノキ」池澤夏樹 黒田征太郞
ぜんぶ一つになって返ってきた 旅のネコと神社のクスノキ 池澤 夏樹スイッチパブリッシング *
池澤夏樹「イラクの小さな橋を渡って」
写真・本橋成一光文社2003年1月 初版1刷発行2003年3月 4刷発行87頁2002年、池澤さんが写真...
池澤夏樹「タマリンドの木」
1999年1月 第1刷解説・日野啓蔵-現代の恋愛小説212頁大手企業勤務の野山が出会った、タイの...

ぜんぶ本の話 池澤夏樹 春奈
ぜんぶ本の話 池澤夏樹 池澤春菜(語り下ろし対談)この本の出版は某ラジオ番組でこの二人の...
池澤夏樹「キトラ・ボックス」
角川文庫2020年2月 初版発行解説・渡部潤一335頁奈良・日月神社のご神体である剣と鏡の調査...

新聞連載小説
かつて池澤夏樹さんの「楽しい終末」を読んだ後に、始まった新聞連載小説「また会う日まで」...

また会う日まで
朝日新聞朝刊で連載されている池澤夏樹氏の「また会う日まで」がいよいよ最終盤となり、あ...

I
池澤夏樹『キップをなくして』★★★ 文庫本を読み始める前に裏表紙から、巻末の書籍案内を✓古本だと数行の案内文もあり、それを読む楽しみがある。その中から...

「また会う日まで」
小出しにされたものを毎日ちびりちびりと読む新聞小説などは、まったく性に合わずこれまで...

本の紹介① ──池澤夏樹『マシアスギリの失脚』(新潮社)
ナカタの母親は、小学校の先生をしていたのですが、「中学校の先生と、高校の国語の先生の免許は持っている」と言っていました。...