#気功 新着一覧

大稻埕ビジターセンターでチャイナ服
知っている人も多いと思いますが…迪化街を楽しむ際にこんな楽しみもあるよということでご紹介。迪化街のビジターセンターでは無料で(要予約)チャイナ服を貸してくれるのです。私は借りたことはあり
三魂七魄
メモブログ「三魂七魄」wikipediaさまより道教の魂魄中国の道教では魂と魄(はく)という二つ...

梅門至善蔬食とショッピング「梅門需要房」
台湾の気功老師李鳳山老師「甩手」で有名ですね。その老師のお店。「梅門」レストランだけで...
気功のリラックス・放鬆
リラックスは難しいですねこういうことは気功レッスンでもよく言います。なので、そんな参考...

3月以降のスケジュールほか
春を迎え春の季節ならではのお悩みもちらほらと出てくる頃ではないでしょうか。。そんな時…気功や気養...

迪化街・大稲埕劇苑
台北の迪化街でいつもと違う楽しみ方をしたいと思っている方へ。永楽市場の8、9階にある「大...

漢方足湯剤・足湯粉
生薬がブレンドされた足湯剤季節や体質や症状で使い分けると良いのかなと思います。足湯用の...

素食商品
輸入食品もよく使っています。中華食材屋さんで購入するものを使うことが多いですが西洋のビ...

台湾・学食で素食
台湾での食事。素食実践者にはとてもありがたい環境なのが台湾!素食専門店も多いですし、一...

台湾で一緒にコレしよう!気功と気養生で開運体験!
5月の台湾企画なぜ、台湾で開運??と思っている方に・・参考までにその昔「フォルモサ」「蓬...

気軽に学ぶ・体験する!気養生ワンデイ講座
『気をととのえる』そうするために気功法をします。さらには生活の中のいろいろな行動を気功...