#樹木 新着一覧

ユキヤナギ(雪柳)2025-4
ユキヤナギ(雪柳) バラ科シモツケ属 Spiraea thunbergii(2025.03.31 大道町・明石西)☆▲ 冬芽が緑に… ▲-------------

レンギョウ レンギョウ(連翹)2025-1
かつては国道250号線、現在は県道718号線になっている。道路の両側に並んでいた商店街は何時...

ヤマモモ(山桃)2025-1
ヤマモモの雄花株。 (2025.03.26 玉津町)☆ ☆雌花はまだ咲かない。 ヤマモモ(山桃) ヤマモモ科ヤマモモ属...

ヤナギ シダレヤナギ(枝垂柳)2025-2
シダレヤナギ(枝垂柳) ヤナギ科ヤナギ属 Salix babylonica別名にイトヤナギ、糸柳(2025....

ウツギ バイカウツギ(梅花空木)2025-1
葉が広がり、花の蕾も見え始めている。 バイカウツギ(梅花空木) アジサイ(←ユキノシタ)科バ...

トサミズキ(土佐水木)2025-2
暗がりで撮った画像。 トサミズキ(土佐水木)マンサク科トサミズキ属 Corylopsis s...

ツゲ(黄楊、柘植、樿)2025-2
ここには二種類の柘植。常緑の葉が広がる中に花が咲き始めている。 ツゲ(黄楊...

スモモ(李・酢桃/プラム・プルーン)2025-2
白い桜??この時期にはみんな桜になってしまう。 スモモ(酢桃)バラ科サク...

サクラ ヨウコウ(陽光)2025-1
花が咲くと、同じ頃に咲く「雅桜」と区別しにくい濃い紅色。花柄の長さ、花弁の様子で何とか...

サクラ ミヤビザクラ(雅桜)2025-2
「雅桜」は、オオシマザクラとカンヒザクラの交配種。「陽光桜」はアマギヨシノ(オオシマと...

サクラ ソメイヨシノ(染井吉野)2025-2
幾つもの桜はもう咲いているし、散り始めてもいる。それでも桜と言えばこのサクラ…なのだろう。ソメイヨシノは...