#権威 新着一覧
コロナで分かった事 7
権威を迂闊に信じないほうがいい。疑うくらいでちょうどいい。 専門家、有名人もそう、タレント、司会者、日本人は権威(的なもの)に弱いので、すぐにコロッとなる。ワクチンでは人
変化を嫌う
我が家に鉢植えのリュウゼツランが3株ある。 窓際において、ほったらかしで時々水を少しやるくらいである。もともとが砂漠の乾燥地帯に生えている植物で、ほ...
さらばお代官様
袴田事件特別抗告断念が切り開いた日本の近代化初の女性検事総長に期待される幼年期からの脱皮JBpress 2023.3.24(金)伊東 乾...

医療の主体とは その6
シリーズはどんどん長くなるので忘れないように各回のサマリーを書いておきましょう。1日目 ...

医療の主体とは その5
シリーズはどんどん長くなるので忘れないように各回のサマリーを書いておきましょう。1日目 ...
剣を取る者は皆、剣で滅びる
世界にキリスト教徒は25億人いるという。なのにどうして戦争は無くならないのだろう。世...

俄――大阪 vs 東京
ウィキペディアで「俄」を調べると、次のような説明がある(以下抜粋)。 「俄とは、またの...

証聖者皇帝聖ヘンリコ:全ての権威は天主に由来する:権威を、天主の為に、人々を天主へと近付ける為に、天主を愛させるが為に使わなければならない
2022年7月15日(金)証聖者聖ヘンリコ皇帝のミサ聖ピオ十世会司祭 トマス小野田神父 説教聖...
世界は戻らない
世界は戻らない以前と同じには戻らないと彼らは言ったそうとももう世界は戻らない以前のよう...
平気でうそをつく人たち
平気でうそをつく人たちという本がある。その中の「科学」について書かれた部分について、そ...
⚠️ 「開かれた皇室」は間違いだったのか “私”重視を生んだ自由教育と失われた神秘性を検証 202201
「開かれた皇室」は間違いだったのか “私”重視を生んだ自由教育と失われた神秘性を検証デイ...