#校外学習 新着一覧

♪柿食えば・・・
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだ正岡子規が、奈良旅行に出かけたとされるのが1895年の今日。でもって「柿の日」 甲州路の柿の木も見られたかな。続々と、速報が届いております。
昔は遠足、今は校外学習
月木のルーティンワーク、近所の子達との小学校校門までの付き添い子どもたちも当たり前の日...

草花ビンゴ!
1・2年生、午後のプログラムは、自然とともに「草花ビンゴ!!」 うまく見つけられるかな? 背丈を優に超える草花迷路へ突入!?...

愛出る!ヨーデル!♪ヨーロレイホー!!
「♪アイドル」で、運動会に旋風を巻き起こした1・2年生。目的地である帝京科学大学での様子が続々と届いていますよ~! ...

お土産
先日、お兄ちゃんが校外学習に行きました。よくどこに行ったのかわかりませんが和菓子製作の...

動く教室~ふるさと編4
4年生、最終見学場所は、東部広域水道事業団、百倉浄水場です。 外でお弁当も食べられたし、大月の名峰バックにハイチー...

動く教室~ふるさと編3
動く教室~ふるさと編 続報で~す!4年生は、都留市のリニア見学センターへ。 3年生は、イオン禁断のバ...

動く教室~ふるさと編2
3・4年生午前の活動の様子が届きましたよ~! 4年生は、初狩まるたの森クリーンセンター。本日5/30ゴミ0の日に、タイムリーな学習です。 座...

動く教室ふるさと編
霧の上昇で、今日のお天気勝手に大丈夫と判断している朝です。3・4年生、それぞれの目的をもって、校外学習、「動く教室ふるさと編」に出発!!「いってきま~す!!」...
[〔回顧録〕サンフランシスコの慰安婦像について ]
[〔回顧録〕サンフランシスコの慰安婦像について ]【おんくんさん(@akihiko0817)の過去Tw(...

フランス語は訳当番
連休中はお休みだったので、1ヶ月ぶりのフランスの短編小説を読む講座。訳の当番が回ってくる...