#松本の方言 新着一覧

我が家の松本弁 「やっぱ・やっぱー」
「やっぱ・やっぱー」は「やはり」や「やっぱり」の意。 例文「やっぱ やめて おくわ」=「やはり止めておきます」「やっぱー しっぱい した か」=「やはり失敗したか」「

我が家の松本弁 「ましょ」
「ましょ」は「てください」や「たらどうですか」の意。 例文1「にげ ましょ」=「逃げてください」「みて ましょ」=「見ていて...

我が家の松本弁 「よっつく」
「よっつく」は「寄りつく」や「側近くに寄る」の意。 例文「よっつく じゃ ねー わ」=「寄りつくではないよ」「よっつき にくい...
我が家の松本弁 よ
我が家の松本弁 よ 「よこっちょ」「よたっこぞう」「よっこ」「よっつく」「よってきましょ」「よりあう」「よりえー」「よりましょ」...

我が家の松本弁 「がーた」
「がーた」は「外側」や「周囲」の意。例文「がーた の いけん に ふりまわされる なよ...
我が家の松本弁 が
我が家の松本弁 が「がーた」「~がけに」「がった」「~がてら」「がなりたてる」「~がれ...

我が家の松本弁 「ずろ」
「ずろ」は「だろう」や「でしょう」の意。例文「そう ずろ」=「そうだろう」「しらん ず...

我が家の松本弁 「へー」
「へー」は「もう」や「すでに」の意。例文1「へー けーる じ」=「もう帰りますよ」「へー いい ずら」=「もう良いでしょう」「へー いく だ かい」=「もう行くので

我が家の松本弁 「こく」
「こく」は「言う」の意。 例文1「うそ こく な」=「嘘を言うな」「おちょべ こく」=「媚び諂う事を言う(お世辞を言う)」「たわごと こく な」=「戯

我が家の松本弁 「だか」
「だか」は「のか」の意。例文「ねー だか」=「無いのか」「そー だ だか」=「そうなの...

我が家の松本弁 「おけ」
「おけ」は「やめろ」の意。 例文1「もう おけ」=「もうやめろ」「みぐせー で もう おけ」=「みっともないからもうやめろ」「おけって いってる が