#松本の方言 新着一覧

我が家の松本弁 「でっけー」
「でっけー」は「大きい」の意。例文「でっけー こえ だすな」=「大きな声を出すな」「にがした さかな は でっけー」=「逃がした魚は大きい」「えれー でっけー ふろしき ひろげた もんど...
我が家の松本弁 で
我が家の松本弁 で「で」「~でござんす」「でーこ(でーこん)」「できっこー」「でっけー...

我が家の松本弁 「こ・こー」
「こ・こー」は「はずがない」や「ことはない」の意。例文「そんな こん やりっ こ」=「...

我が家の松本弁 「とこ」
「とこ」は「ところ」や「所」や「場所」の意。例文「あそぶ とこ」=「遊ぶ場所」「はたら...

我が家の松本弁 「すけ」
「すけ」は「ない」や「はずはない」や「はずがない」の意。 例文「むじゅん し すけ」=「矛盾しない」「そうじゃ あら すけ」...
我が家の松本弁 す
我が家の松本弁 す「すか」「すけ」「すっぽぬける」「すめる」我が家の松本弁 索引へ戻る

我が家の松本弁 「さんざ」
「さんざ」は「散々」や「長い間」や「飽きる」や「たいそう」や「たくさん」や「嫌になる」...

我が家の松本弁 「よっこ」
「よっこ」は「余分」や「余計」の意。例文1「よっこ な おせわ だ」=「余計なお世話で...

我が家の松本弁 「ずら」
「ずら」は「だろう(推量)」や「でしょう(推量)」の意。例文「じょうだん ずら」=「冗...

我が家の松本弁 「だだよ」
「だだよ」は「だよ」や「ですよ」や「なんだよ」の意。例文「また だだよ」=「またですよ...

我が家の松本弁 「おしめり・しめり」
「おしめり・しめり」は「雨」や「降雨」や「恵みの雨」の意。例文「ひと しめり ほしい ...