#朝日連峰 新着一覧

意外な組み合わせ
昨日の雪は、午前中降っただけで終わりました。午前中、用足に近くのドラッグストアへ歩いて言ったんですけど、地面の上の積雪は一番上の写真のとおりです。道路には積雪はなしです、残っている場

時間限定の景色
今朝の最低気温はお天気アプリによると0℃でした。その0℃の時間帯が日付を超えて早朝まで続き...

朝日連峰 日暮沢~以東岳 往復 2024.10.12~14 その2
3日間の晴れは最近滅多にない幸運で、日没・日の出とも絶好の撮影ポイントの以東岳山頂には...

朝日連峰山開き 古寺鉱泉~大朝日岳~鳥原山~古寺鉱泉 2024.06.15~16
毎年、鳥原山の「霊山朝日嶽神社」で開催されている朝日連峰の山開きに初めて参加。地元の各...

20231024 みちのく晋山の旅2
みちのく晋山の旅、2軒目の晋山式に随喜してきました-先週の山形県小国町での晋山式に引き続...

朝日連峰 祝瓶山山荘~桑住平~祝瓶山 2023.10.08
祝瓶山を祝瓶山山荘側から登る人は少ない様だ。度重なる水害で林道が被害を受けて通行止めが...

朝日連峰 日暮沢~竜門山~狐穴小屋~日暮沢 2023.09.17~18
今年の猛暑続きで竜門小屋の水が最近枯れてしまい、多くの登山者が狐穴小屋に押し掛けた結果...

月山本体の登りと下山時の眺め(2023年6月19日)
(本頁は「初夏の月山稜線で見た花(2023年6月19日)」の続きです。)今日の月山、上の方は雲...

いざ行け。鳥海山or月山。(2023年6月19日)
今年の六月は天候不順もあり、なかなか山に行けませんでしたが、19日以降は少し晴天が続くと...

朝日連峰_石見堂岳から月山を望む。
2023年04月09日(日) 赤見堂岳、石見堂岳は、朝日連峰の北端に位置する。また、地図をよく見る...

坊平高原からの朝日連峰
17日は天気良く。雪山シーズンもそろそろ終わりです。今シーズンは左膝十字靭帯損傷のため何...