#朔果 新着一覧

昨日の続き
今日は昨日の続きをやります。この朔果は採れても1粒。 朔果を割るとボロボロになって無くなってしまう可能性もある。いちおう収穫。危ない危ない。 咲きそうだった。深淵も収穫。昨日は捨てよう

空き時間に収穫
この「深淵」は他の鉢がまだ花粉が出ていないうちから沢山の花粉を出していました。やはりそ...

ツ抜けました
今日も仕事で出掛けました。現場の前は小学校でした。音楽室から聞こえてくる歌は昔と違う感...

ツ抜けしたところでどおって事ないし
ハイポニカの点検というか、朔果探しからスタート。またひとつ朔果を発見。あとひとつでツ抜...

ハイポニカの朔果、1個追加
南天の実に色がついてきました。秋も急速に近づいています。ハイポニカの朔果を点検。やっと1個みつけました。これで合計8個。ツ抜けは難しい...

秋空に刷毛目の花が咲く
今日も天気が良いですね。 空には小さく月が見えています。必要なものがあったので買い物に...

有機肥料を捨てる
今日は釣りに行こうかと思いましたが弟君が勉強があるというので出掛けませんでした。なので...

黄葉の朔果割り
昨日の青葉系に続き、今日は黄葉系の朔果を壊して行きます。たくさん有るので1日掛かりです...

朔果を割りました
今朝の平鮒稚魚水槽の様子。エサくれ〜と大騒ぎしてますね。はいはいあげますよ〜90センチ...

撮影していたら地震がきました。
今朝も朔果の点検。 まだ雨が降らないから干しています。こちらが枯れてきたら一緒に収穫し...

大は小を兼ねるが関係はない
今朝の朔果の様子。もう収穫しても大丈夫ですが、もう少し干しておきます。こちらも少し枯れ...