#支援級 新着一覧

涙腺が崩壊しかけた歌〜《赤いやねの家》
今日、中学年の音楽の時間に支援に入りましたが、その時に子どもたちが歌ったのが《赤いやねの家》という歌でした。私は子どもたちの後ろで歌を聴いていたのですが、この歌のシチュエーションが私の実...

一進一退の調べ学習と『キウイフルーツのワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
2月に入って、小学校の授業内容も学年末に向けての傾向が強くなってきました。そんな中、中学...

余計なお世話だったかな…?
今日、ちょっとしたことが支援級でありました。先週のことですが、中学年の子が音楽の教科書...

達成感のあったリコーダーテスト
今日、高学年の音楽の時間にリコーダーのテストがありました。支援級の子どもたちは「できない!で...

頑張って外しました!
今日は学校の都合で、全校生徒が5時間授業で下校しました。それで、折角時間ができたので天井...

いろいろできた支援級勤務と『渋皮栗とあずきのワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
今日は小学校支援級で、いろいろといいことがありました。先ず、普段集中力が続かない中学年の子が、図工の版画で自ら彫刻刀を持って版木を彫り進めました。普通に考えれば「当たり前だろ...

ようやく本番!折り紙コマ
今日から、また小学校勤務が始まりました。ただ、いざ登校してみたら子どもも大人もインフル...

早春の香り
今日もいい天気てしたが、小学校支援級は大荒れでした。毎週金曜日には、『支援級体育』なる...

先行き不安な担任一時復帰と『ベーコントースト』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
今日、休暇中の支援級担任が一日だけ出勤してきました。支援級の子どもたちのスケジュールを...

いいことある!かな…?
今日の小学校支援級勤務は、かなり平和でした。というのも、普段問題を起こす子どもがことご...

お気遣い、痛み入ります…
今日は、天気予報でいわれていたよりも曇りがちな空が広がっていました。そんな天候に誘われ...