#御館の乱 新着一覧

鮫ケ尾城に登ってきました
2024年12月13日、鮫ケ尾城に登ってきました。さめがお城と呼びます。思い立ってとうとう越後にまで進出ですよ。ほとんどこの間の福井攻めの時と一緒で、更に金沢を越して行ってきました。続日本10

御館@新潟県上越市五智 令和四年(2022)7月30日
お城検索は→こちら御館(おたて)は、小田原城主北条氏康に敗れ、越後に逃れた関東管領上杉憲...

鮫ケ尾城@新潟県妙高市宮内 令和2022)7月30日
お城検索は→こちら 鮫ヶ尾城跡は、上杉謙信の死去に伴う御館の乱(おたてのらん)(天正7年...

荒戸城@新潟県南魚沼郡湯沢町 令和四年(2022)7月9日
お城検索は→こちら天正6年(1578)上杉謙信が死去すると御館の乱が起こった。景勝は三郎景虎...

上杉景虎が自害した御館の乱の鮫ヶ尾城跡。倭国大乱の斐太遺跡。ナウマンゾウ博物館。錦秋の苗名滝(妻女山里山通信)
妻女山里山デザイン・プロジェクトの恒例の秋のトレッキングは、私が9月中旬にひとりで訪れ...

上杉謙信が築城し、景勝と景虎が争った「御館の乱」で有名な鮫ヶ尾城へ。「倭国大乱」の頃からの斐太遺跡。秋桜(妻女山里山通信)
二泊三日、日本海へ車中泊の旅の二日目です。前日は暑くて汗だくでした。夕方になっても27...
- 前へ
- 1
- 次へ