#建築家とつくる家 新着一覧

リビング空間などにも計画するカウンターや収納兼用の棚のデザインにはサイズ感が大切、物を置く場合、収納する場合、ライフスタイルに活用する場合など様々な想定の範囲
造り付けの棚を設けるのならば必要な奥行きを予め割り出す計画性も重要。※キッチン前のカウンターもインテリア小物を飾るだけではなくて実用的にブランチなどで活用可能な奥行きに提案&n

収納と片付けと家事動線の整理整頓、特に洗面脱衣室ではこまごましたものはオープンの棚にカゴなどを並べて整理することで見た目もすっきりして便利な収納スペースに。
こまごましたものはオープン棚にカゴを並べて整理する。 洗面室のこまごましたアイテム等はオープンな可動式の棚を造り付けにしてそこ...

間取りと空間の提案にスキップフロアのある家、空間をつなげて視覚から広さを意識的にイメージすることができるように、傾斜地や狭小地、建蔽率の不利な条件を好条件に変換する設計。
部屋の一部にスキップフロアを用いることで視覚的な広がりが生まれるということ。※リビング階段の踊り場にスキップフロア設計提案の事例...

暮らしの趣を丁寧に考えながら注文住宅新築の打ち合わせ中、家具と空間の比率そして家事動線や生活動線をイメージしながらキッチンとダイニングテーブルの関係性と過ごし方のレイアウト提案。
住まいの新築計画中の打ち合わせ。間取りとプランを暮らしの趣から検討中のところ。 ※アトリエでの間取り...

家具と暮らしの一体感をデザインする注文住宅の空間提案事例、間取りと同時に家具のレイアウトと空間の仕上げを考える事で暮らしをより上質に。
インテリアの要素と暮らしの雰囲気による心地の違いをデザインすることで空間の質も使い勝手も変化します。...
暮らしを考える上で大切な人生観と生き方を見直すように、理想を考えつつも足るを知るという視野も家づくりでは大切にしています。
他人と自分を比べて落ち込んだり、努力が報われないと悲しくなったり、嫉妬心をもてあましたりなど、ネガティブな感情で心を乱されることは多いものです。...

インテリアと暮らしの雰囲気をデザインする手前の段階に住まい手さんをご案内して家具のサイズや座り心地などとあわせて間取りのサイズ感をイメージする設計デザインの基礎部分を打ち合わせ。
新しく、家を新築したりリフォームリノベーションを考える際に家具も一新したいという方は多いと思います。 ※YAMADA...

各家庭により異なる家事の考え方とスムーズな家事の持つ意味、共通する内容は家事が負担とならない間取りであり暮らしと住宅設計の基本となる各家庭の家事内容を深掘りする設計の勘所。
各家庭により異なる家事の考え方とスムーズな家事の意味。 だけど共通する事は家事が負担とはならない間取り。※家全体でのリノベーシ...

今はSNSも発達してたくさんの情報を手しやすくなりましたが、情報の真意や情報の精査は大切です、鵜呑みにせずに考える事も重要、でもイメージする時間は大切です。
今はSNSも発達してたくさんの情報を入手しやすくなりましたね。 僕自身も「おいしそうなお店あるかな」「楽しそうな場所や施設は...

(仮称)古風な暮らしに和のエスプリを感じる高台の家新築計画、住まい手さんとの打ち合わせ、間取りを考えつつ暮らしと生活習慣ルーティンをデザインする設計の勘所。
よく考えた住まいは暮らしが楽しくなる。 質の良い設計とデザインで人生の潤いを生み出す暮らしの空間を丁寧に・・・・・。やまぐち建築設計室ホームペ...

すまいと暮らしの定期情報誌・やまぐち建築設計室の住まい造り通信2024.3月号(Vol-167)を発行しました。
すまいと暮らしの定期情報誌『やまぐち建築設計室の住まい造り通信』2024.3月号が出来上がりました。...