#室生寺 新着一覧

大和路の春 その3 室生寺へ
名張から普通に乗り換え、桜が満開の室生口大野に着いたのはまだ午後もごく早い頃。駅前に待っていたバスに乗ると、ひどく急な狭い坂道を下って行く。数分すると窓の外が華やかで人も沢山いる。大野

奈良県 龍王が淵、室生寺
Googleナビに従って細い道を行くと到着後は徒歩?となるが、もう少し先を右折すると駐車場が...

2006 奈良山焼きの頃④ 室生寺 2006/1/8

龍神の滝とくすのきの神の話
私はミクネの神(天之常立之神)が言っていた室生寺の滝を調べていました。室生寺には、私は行...

10月15日のセッションで
10月15日の「蒼いとびら」のセッションの話です。14:00にハルさんがセッションにいらっしゃい...

今日の1枚
今年の紅葉は、綺麗らしいですね。またどこかに出かけてみようかな。

今日の1枚
話は室生寺に戻しますが・・・。40数年前に行った時には、この五重塔はなにやら古ぼけた塔で...

今日の1枚
太鼓橋を渡ると室生寺に到着です。室生寺の周辺はすっかり紅葉している所と、あと少しでとて...

今日の1枚
48年ぶりに奈良の室生寺に行きました。48年前は学校の校外学習で行ったので観光バスで下...

室生寺 大和路点描2022秋
宇陀、室生寺。 ごつごつとした石段を昇ってゆくとうっそうとした木々の間から次々と伽藍が現れる。いずれも斜面を切り開いた小さな平地に建造されたれたもので、こ

ポスクロ123通目を送付
◆本日のエアメール◆~「日本らしいお城」の切手~ ポスクロ123通目を送りました。(9/10)今回のお相手は、ドイツに住むドロシーさん。...