#安藤広重 新着一覧

金山城と鬼の架け橋に登ってきました
2025年3月15日金山城と鬼の架け橋に登ってきました。こんなトコです。昨年8月に、和泉市久保惣記念美術館で六十余州名所図会―広重と巡る日本の風景―展を見てきました。 
≪日本の植生の変遷~田中淳夫氏の著作より≫
≪日本の植生の変遷~田中淳夫氏の著作より≫(2022年11月30日投稿)【はじめに】 最近、林業...

4日分の行動を簡単にまとめて・・・
4月4日 前日22時30分就寝、3時30分起床、4時に別宅(山口)を出発。途中、朝食・ガソリ...

パン屋と広重と海
3月10日木曜日は、20年ぶりに大船父方のお墓参りをしました。その様子は昨日のブログで!花を買う - こ...

広重美術館と中山道・大井宿②
中山道の大井宿は、広重美術館の近くにありました。これは阿木川に架かっていてる橋、大井橋です。橋を渡ったところからが大井宿です。...

読売新聞の集金と日曜版
朝シャワーを浴びて朝食を食べて、居間の掃除機をかけていたら読売新聞の集金。安藤広重の「...

甲州街道を歩く( 16-1:野田尻) (山梨県上野原市) 2020.11.24
(写真は、野田尻宿の町並み) 「野田尻宿」は、本陣1、脇本陣1、問屋1、旅籠9軒でした。ひとつ手前の「鶴川宿」と同様に、鶴川が

奈良県立美術館で「広重の名所江戸百景」
金曜日、土曜日とほとんど外出していなかったので、雨も小降りなのでJR奈良駅まで散歩。JR奈...