#四立 新着一覧
立秋と言われてもねぇ、、、
今日は「立秋」、、、暦の上では秋に入る訳ですが、体感のとおり、まだまだ猛暑が続きそうです。m(._.)mこの「立秋」は、二十四節気の一つで、立春・立夏・立秋・立冬をあわせて「四立」(しりゅう)と呼...
夏のはじまり
こんにちは。スタッフの恒川です🙌良いお天気が続いてますが、なんだか朝晩はヒヤッと肌寒く感じますね...
土用丑でしたね
こんにちは!スタッフの木村です😊昨日は土用の丑の日でした。スーパーへ買い物へ出かけたら、鰻のいい匂い。「鰻が焼き上がりました〜」カランカラン...
金生遺跡・大配石とチャイナの歴史
金生遺跡・大配石とチャイナの歴史縄文時代後期とチャイナの歴史年表対比金生遺跡はチャイナ...
6、8 波状突起口縁の土器
突起数2 は二至 冬至と夏至4 は二至二分 四立 までは半年一年暦でも解釈できる8 になる...
縄文時代の季節の区分
縄文時代の波状突起口縁の土器をどのように読み解いたら良いのか縄文早期の 2波状突起口縁の土器...
縄文前期の 8突起口縁の土器
縄文早期には二至二分の太陽暦を持ち、4突起を持つ土器を作っていた。縄文時代前期には口縁に 8突起を持つ土器が見えている...
縄文人の暦成立の歴史
草創期 ここでは爪形紋などで、縄紋土器は出ていない。 土器の出土数も少ない...
八節の暦を考える土器
八節の暦を考える土器多くの四突起の土器は、二至二分を背景とする土器と考える二至二分の発...
縄文人は世界で初めて太陽暦を完成した
縄文人は世界で初めて太陽暦も太陰暦も完成したそのための立春観測は太陽暦作りのキイポイン...
二の丑です
こんにちは😃東海地方もとうとう梅雨明けしましたね!梅雨明けした途端に、一気に盛夏‼️我が家の洗濯機、一...
- 前へ
- 1
- 次へ