#合計特殊出生率 新着一覧

婚姻数が増えれば出生数は増えるという強い正の相関があります
ご存じだろうか、47都道府県の中で唯一出生数が減っていない地方公共団体があるという事を。独身研究家の荒川和久氏によると、1990年代と出生数が全く減っていない地方公共団体があるという。ここは合...
30年以上放置されてきた「少子化問題」の本質は
昨年度の出生数が80万人を割ったという事が大きく取り上げられています。少子化問題はこのブ...

少子化対策に成功している海外の事例はありますか
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_6.html少子化対策...

「出生率」 と 「少子化対策」
「夫婦二人から二人の子が生まれれば、人口に変化はない」ようにも思えますが、言葉の定義...

少子化が止まらないという報道です
合計特殊出生率も1.30まで落ちたそうです。このグラフを見ればよくわかります。少子化につい...

人口戦略法案:山崎 史郎 著
このタイトルが目に留まって読み始めました。ボクが一番心配している社会問題「人口減少」「...

中国の人口減少問題は他人ごとではない
少子化による人口減少は日本以上に深刻です。合計特殊出生率は1.1と試算されているようで...

待ったなしの少子化対策なんだけど
以前から何度もアップしている少子化問題ですが,トップの写真の通り,先日の新聞記事に「世...

2021/04/12 放課後
今日は15時半には全員帰宅。子どもら全員そろって早い時間帯から賑やかに。明日からみーくん...

少子化と海外進出
2019年10月の時点で、日本にいる日本人の人口が年約49万人減少し、総人口が年約28万人減少。...

人口減少 社会のデザイン:広井 良典著
本屋さんでタイトルを見て、興味があったので購入しました。人口減少をどんな視点でとらえて...