#冬芽と葉痕 新着一覧

冬芽と葉痕:ヤマコウバシ
冬芽と葉痕シリーズも暖かくなって冬芽が膨らみ始めたので、今回のヤマコウバシ(クスノキ科クロモジ属)が今シーズン最後となるかな?ヤマコウバシは多くの落葉広葉樹が葉を落す中で枯葉が残っている...

キウイの剪定、冬芽と葉痕
寒波による寒さと風を避けてワカサギ釣りはお休みしてキウイの剪定をした。 (↑)剪定前 (↓)剪...

冬芽と葉痕:カジノキ
今回の冬芽と葉痕はクワ科コウゾ属のカジノキ・・・ビロード状の毛が密生していて短毛で毛が...

冬芽と葉痕:オニグルミ
今回の冬芽と葉痕はオニグルミ・・・冬芽は裸出する裸芽が多いけど有隣のものもある。 葉痕...

冬芽と葉痕:アカメガシワ
アカメガシワはトウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木で、伐採跡地などに最初に生えてくる...

冬芽と葉痕:キササゲ
ウォーキングで見かけた冬芽と葉痕・・・昨日アップしたセンダンの隣に生えていた中国原産の...

合成ですがエゾフクロウです。
フクロウさんと逢えたので、合成してみました 。エゾフクロウ、合成です 。何故合成に?、ウロが分かっては「困る」との事ですので。...

冬芽写ん歩・・・
松の内も終わって、飲み過ぎ・食べ過ぎ・運動不足で鈍った体を引き締めなくちゃとカメラ片手...

小春日和の冬芽写ん歩(その7)
小春日和の冬芽写ん歩もやっと在庫一掃で今回で終わり! まずは三大美芽(さんだいびが)の...

小春日和の冬芽写ん歩(その6)
最強寒波が来ていると云うのに・・・「小春日和の冬芽写ん歩」という題名も時期的に合わない...

松原湖冬写ん歩・・・
松原湖ドーム桟橋でのワカサギ釣りを早めに切り上げて湖畔の遊歩道を散策・・・風花が舞って...