#修験 新着一覧
![2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/f7/47489ec964676c651542146ff60fe2d1.jpg)
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!
■メイン写真馬の背ルートの岩稜を歩く■今回のコース3/20 神戸港⇒(ジャンボフェリー)⇒坂手港⇒第60番・江洞窟⇒道の駅小豆島オリーブ公園⇒
![2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/b4/4e122bfc8b745378f3c36179f8915616.jpg)
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!
■メイン写真薄い踏み跡と赤リボンを頼りにたどりついた「西の石門」■今回のコース3/20 神戸港⇒(...
![2025年3月8日(土) [京都]比叡山へ、無動寺坂を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/94/d85240cbb25c05579ddced1203fa74d1.jpg)
2025年3月8日(土) [京都]比叡山へ、無動寺坂を歩く!
■メイン写真ケーブル延暦寺駅の展望台から見た、びわ湖大橋、沖島、伊吹山■今回のコース比叡山坂本駅...

2025年3月1日(土) 恒例の、春の伊勢山上スリルたっぷり山行!
■メイン写真中村川にかかる橋から、岩屋本堂を仰ぎみる。飯福田層の基底礫岩が風化してできた。■今回のコース飯福田寺...
![2025年2月22日(土) [手話でハイキング]臨時企画、雪上車に乗って須坂市の米子大瀑布へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/72/231a5b3ae18bc7375fc952d0cd2bed5a.jpg)
2025年2月22日(土) [手話でハイキング]臨時企画、雪上車に乗って須坂市の米子大瀑布へ!
■メイン写真鉱山跡から見た米子大瀑布。権現滝(左)、不動滝(右)※2/22(土)は雪天のため暗い写...
![2025年2月16日(日) [京都]愛宕山、大杉谷ルートとツツジ尾根ルートを歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/34/2f42c88df26733b43f4f343f9b8bfad7.jpg)
2025年2月16日(日) [京都]愛宕山、大杉谷ルートとツツジ尾根ルートを歩く!
■メイン写真愛宕神社にて、愛宕山の神使である猪に、太郎坊天狗がまたがる絵馬■今回のコース清滝バス停...
![2025年1月3日(金) [北摂]ポンポン山へ、本山寺の初寅会を観に行く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/a0/4eb893cb4a614b2e1a1572bc7475e6b6.jpg)
2025年1月3日(金) [北摂]ポンポン山へ、本山寺の初寅会を観に行く!
■メイン写真本山寺の年間行事のひとつ、初寅会■今回のコース高槻駅⇒(高槻市営バス)⇒神峯山口バス停...
![2024年12月28日(土) [北摂]剣尾山、摂津大峯の行場から絶景の山頂へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/24/2f3f7d945ecbd525cb16d783e5a51cd8.jpg)
2024年12月28日(土) [北摂]剣尾山、摂津大峯の行場から絶景の山頂へ!
■メイン写真ユニークな方位標識が立つ剣尾山の山頂■今回のコース能勢温泉→剣尾山登山口→大日岩→行...
![2024年12月25日(水) [相生]天下台山、「四神相応」の龍穴から、オーシャンビューの山頂へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/cc/16a6eb25fd4db44a883fd16868fc445e.jpg)
2024年12月25日(水) [相生]天下台山、「四神相応」の龍穴から、オーシャンビューの山頂へ!
■メイン写真天下台山から見た相生湾■今回のコース岩屋谷公園駐車場→那波野墓地登山口→(北尾根コース)...
![2024年12月22日(日) [松阪]寒~い一日、堀坂峠を起点に、観音岳、堀坂山の2座へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/6a/2d068c26ece9ca76a52e280a8643e145.jpg)
2024年12月22日(日) [松阪]寒~い一日、堀坂峠を起点に、観音岳、堀坂山の2座へ!
■メイン写真堀坂山山頂にある石の祠■今回のコース堀坂峠→堀坂峠ノ高→創造の森分岐→観音岳→堀坂峠...
![2024年12月21日(土) [和泉]犬鳴山へ、経塚権現岳、天狗岳、大天上ヶ岳をめぐる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/25/51a8a409a68dd15d75f6f2acd851f58e.jpg)
2024年12月21日(土) [和泉]犬鳴山へ、経塚権現岳、天狗岳、大天上ヶ岳をめぐる!
■メイン写真七宝瀧寺の本堂を抜けた先にある行者ノ滝■今回のコース犬鳴山バス停→両界ノ滝→塔ノ滝...