#伊賀 新着一覧
20231116-18霜月の稽古②
2023年11月16日(木)~18日(土)明歴々露堂々 前大徳 明道和尚 玉瀧寺閑栖11月②11.16(木)043 13:00~ 唐物 077 13:00~ 唐物 0

床は木守り お菓子は柿 さてお茶杓の銘は ?
今週は 木守りのお軸を 木守りとは 翌年の実りを願って,木に一つ二つ取り残しておく木の実のことで 柿が有名です。もう一つの意味は実がなったことに感...

忍びの里 伊賀と甲賀(東海道歩き旅・近江の国)
「甲賀」といえば、忍者の里として知られている。忍術を駆使して活躍した特殊技能集団で、数...

先生、忍者の里へ
昨日は月一度のからだのメンテナンスに行ってきた。場所はいつもの太極治療院。先生、もうコリコリで死にそうです!と飛び込んで、院長の大槻先生に全身をほぐしてもらった。👨...

上野天神祭でした🍁(10/20〜22)
大好きな季節を迎えています🍁秋の、からっとしていながらもすーっと吹く風が爽やかで心地良く、でもちょっと物哀しさも感じる10月の空気。誕生月だからかな、1年...

ぶらっと伊賀へ(2)
8月11日伊賀の里モクモク手作りファーム伊賀市街から家に帰る途中、伊賀市西湯船にある『伊賀...

町野修斗
【湘南】キール移籍の町野修斗が独へ出発 パワー源は地元の伊賀米、炊飯器持参「1食で2合」 - J...

笠置山に登ってきました
2023年4月16日笠置山に登ってきました。前々から登ってみたかったので、調べると案外と住居か...

お気楽歴史日記 ピンチのときだからこそ分かる 忠義の忍び服部半蔵♪♪
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!今日も、徳川家康の最大の忠...

東海の城 ビイスタ工法集
◆対談者 東海地方に存在する城ビイスタ 列記してみて下さい。全部覚え ていないので記憶の確認の為に...

伊賀 里山かがく院「ナチュラルしめ縄飾りを作ろう!」
三重県伊賀市にある里山かがく学院で12月3日(土)13:00〜からしめ縄飾りを作るワークショッ...