
終盤戦のストラテジー
椿咲く春なのに~♪歌われている地も寒いのでしょうか、この地にも咲き始めました。春なのに今年は寒い。あきらっぺ氏の著書を手本に、終盤講座をしてみた。画伯の絵

中盤の手筋
いちご園のお手伝いに行ったら、身体が疲れたのか、食欲が止まらない。嶺上開花で、ご褒美の日に変わる。小松菜・ワカメ・玉子のトッピング。...

13手~17手パラダイス
16時間断食は、何でも食べられるのが魅力で継続している。なので、禁止手のウドンも何のそので食すが色々入れます。もう、カツ丼ご飯抜きは無くなった。...

新記録で昇段
トンテキを半額ハンターは、ゲットした。余ってたワインで仕上げる。4月1日。新生活3年目が。スタートしま...

盤上のシナリオより
午前中は、いちご園の受付業務をしている。予約も、そこそこ入りバタバタしながらも、さい先良き船出となった。あきらっぺさんの著書。盤上のシナリオから、問題を出してみた。...

シンノスケ君登場
レトルトの麻婆豆腐を買って来た。2人前が2セットなので、もう1回楽しめます。今日の下呂に、シンノスケ君がゲスト登場した。最近、13手...

屋根裏部屋より
噂の新商品を、試しに買ってみた。魚介の味が、しっかりしていて、これはこれで、美味しゅうございます。ご存知、へなちょこ急戦。S君に、伝授しようと研究してみた。...

支部対抗団体戦 5
結果3位でした。準優勝のチームには勝ってましたが、総合的な勝ち数で1勝足らず3位でした。おめでとうございま...

支部対抗団体戦 4
4回戦は、中濃支部B。ここは、3人勝利で有終の美を飾りました。選手の皆様、お疲れ様でした。

支部対抗団体戦 3
3回戦は、岐阜愛棋会チーム。ここまで、全員負け無しの強豪チームでした。全員健闘するも、残念ながら星に恵まれませんでした。ラストの...

支部対抗団体戦 2
2回戦は、大垣将棋センターでした。シンノスケ君が先ず勝利。ダン君の相手は、例のバンダナの少年。これは残念でした。サトウ先生は、激戦を制して...