#今日の教室 新着一覧

忘年会でした
隣街将棋クラブの忘年会でした。最近、オープンした高山食府。飲み放題&食べ放題で4,000円を少し切った3,800円代とは、これいかに。お店は満席、ホール・スタッフが少なく大変そ

目指せ初段
カミさん居ない間のエスケープでも無いが、御一人様自宅がめんどうなので寄り道。牛すじ煮込み連打中。...

振り飛車が攻める
下呂を立ち上げて2年目、体験見学者は多かったが、なかなか居着くまでは難しい。何か良い手は無いかと模索中。...

懐かしい矢倉
セブン-イレブンのチキンを、買ってきた。この時期限定販売で、少し高いが美味しい。まだ冷凍庫に、鶏肉と親鳥ケーちゃんが残っている。今週は、鳥指しの研究所になりそう。朝が来ました。1...

その構は?
今年こそはと、何年もギリギリの年賀状だが、何とか完成させた。三宅英治さんの作品から。有段者用...

新しいプロジェクト
2024年最後の教室でした。会員も増えてウッキー師範と2人では、てんてこ舞いな嬉しい悲鳴をあげている。...

中七海女流三段デビュー
中七海さんのデビュー戦でした。倉敷王将戦で、リョウセイ君の応援に行った時お目にかかりました。菅井先生がまだ奨励会三段で、里見先生が奨励会一級で編入された頃でした。これから女流&#

棋士編入試験
西山女流三冠の、棋士編入試験です。今回の試験官は、宮嶋四段です。今年指導対局に来てくれた時、奨励会時代...

クリスマス将棋大会
クリスマス将棋大会でした。今回は、下呂のメンバーも含め20の参加で凄い盛り上がりでした。女子...

真剣勝負
今日は、少し長い詰将棋を3題出しました。谷川先生の「光速の寄せ」から引用。今まで学んだ、基本手筋を使えるかな...

セットメニューが凄い
忘年会シーズンたけなわ、二次会で元職場の皆さんと合流する。行きつけのスナック。ママさんから、響を一杯プレゼントされた。写真のマスターが、宣伝用に置いているとのこと。早速、行ってみ...