#ワタの栽培 新着一覧

茶綿のコットンボールを5つ収穫しました!
おはようございます。11月になりましたね。カレンダーをめくる際に「今年もあと11月と12月の2枚分だ」と思いました。さて、秋も深まりましたが茶綿を収穫しました。正直、茶綿は細くて葉も元気がなく、...

大きなコットンボールがなっています。
おはようございます。また雨の川崎市からブログをお送りいたします。秋も深まってきましたね...

バルバデンセ種にうっとり。
こんにちは。セレクトショップAmie(エイミー)です。本日は、ワタの栽培の写真を載せます。毎...

ワタ含む家庭菜園色々。
こんにちは。ワタの花が咲いています。茶綿の花です。花をつけそうなところがたくさん。ゴー...

家庭菜園、色々。
おはようございます。オクラの花が咲きました。ワタと同じアオイ科なので、ワタの花と似てい...

ワタの種が発芽しました!2020年6月4日
こんにちは。遂に2020年6月4日、ワタの種が発芽しました。種を撒いたのが5月26日なので、9日...

ワタの栽培2020年、スタート!5月26日〜
おはようございます。今年も5月26日よりワタの栽培を始めました。ただし、諸事情により、例年...

あれ?発芽しない。
こんにちは。今週中にもワタを植えようと思っていましたが、あいにくの(ワタにとっては)低温...

ワタの栽培を見据えて。
おはようございます。5月になったら今年もワタの栽培を始める予定です。私が苦戦するのは、虫...

ワタの収穫のめやす
こんにちは。本日二度目の投稿は、ワタの栽培における備忘録となります。コットンボールが弾...

台風19号前にワタを収穫
こんにちは。台風が来る前にワタを採り、写真を撮りました。茶綿。成長が鈍かった茶綿が梅雨...