#モールス 新着一覧

パドル増えました
またパドルが増えてしまった。今度のはマグネット無し。片手で白いボディを握り、別の手で黒いパドルを操作する。 裏返せば左右の切り替えも完了。(笑) 接点の調子
鍵盤が弾ける方にはこんな電鍵も良いかも
かつてCQ出版社が販売したパドル、ペガサスです。https://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I0...
音声からの和文モールス自動送信
喋ると和文モールスの符号を打ってくれるそんな機能も出来ちゃいますね。既にキーボードで文...
いろはにほへと ちりぬるを
この続きは知りません。どの世代までこれ暗記してるのだろう。昔のかなの順番です。欧文の符号と和文の符号、少し飛ぶところとかあるけれど、ほぼこの順番です。い ...

「ドラマ裏切り飯」でモールスが、TVerで見られます
日本テレビ(制作は中京テレビ)、2月12日水曜の24時過ぎ(実際は13日木曜0時過ぎ)のドラマ...

QSOパーティーは主にCWで出ています
QSOパーティー楽しんでますか。聞いているとこのときしかQRVしない、とハッキリおっしゃっている方も結構多い。そのよ
和文モールスの覚え方
聞いて即文字が、文が頭に浮かぶ事が最終目標。だから音を聞いて文字に変換、を訓練するべき...

ミニパドル 増えがちですよね
ミニパドルの類いこの他にもいくつか持っているつい増えがち(笑)ゴルフ好きな人はパターやドライバー増えていきますよね...

メモリーキーヤー+パドル
メモリーキーヤー+パドル導入しました。大変良い!!コマンド打ち込んで機能切り替えするタイプです。
和文、送信しました
毎朝運用されている某局のCQに応答しました。ひとこと和文挨拶運動に挑まれている方です。基...
和文電信(CW)を再開
和文電信を楽しみたい勉強を開始-和文電信(CW)を再開私の場合、欧文の電信は英語が出来ない...