#ホモ・サピエンス 新着一覧
生き残ったホモ・サピエンス
サザンカの木で鳴くメジロを見かけた立春の朝、島岡美延です。春になったとたん強い寒波、それでも確実に季節は前へ。昨日は縄文人のムラの変遷について触れました。当たり前だけど縄文人も現代人もホ...

今年最後の読書に選んだ『サピエンス全史』
今年は思っていた以上に寒い❗️いや、寒過ぎるのです。北の大地の野外は身体にきつい気温ですが家の中で過ごすには全く問題ありません。そんな訳で暖かい家の中でア...

ネアンデルタール人vs.ホモ・サピエンス
8日のNHKEテレの「地球ドラマチック」では、「ネアンデルタール人vs.ホモ・サピエンス」とい...

モロッコのビーチで 9万年前の人類の足跡が発見
考古学者らはモロッコの海岸で9万年前に遡る85個の人間の足跡を発見した。写真はイメージ(カンパネラ / PIXTA)...

田舎ぐらし(160)
ー ホモ・サピエンス ー 「サピエンス全史」 ユバル・ノア・ハラリ 柴田 裕...

崖っぷちのホモ・サピエンス
トップ画像の短歌は 朝日新聞 歌壇 2023/6/11 より.ホモ・サピエンス崖っぷちの原因は 1) 世...

5万年に一度 C/2022 E3(ZTF)
2023年1月〜2月にかけて、5万年ぶりに「C/2022 E3(ZTF)」という彗星が地球に接近します。NA...

人生に意味を持たせるのは難しい
金木犀の香りにふと出くわすとちょっと驚く。そしてそれがどこにあるかというのを探すとすぐ...

読了「人類の起源」
「人類の起源 古代のDNAが語るホモサピエンスの「大いなる旅」」(篠田謙一、中公新...

「縄文ノート137 『サピエンス全史』批判その4 嘘話(フェイク)進化説」の紹介
はてなブログに「縄文ノート137 『サピエンス全史』批判その4 嘘話(フェイク)進化説」...

「人類の起源」 その2
「人類の起源」の第3章「「人類揺籃の地」アフリカ 初期サピエンス集団の形成と拡...