#フシグロセンノウ 新着一覧

★真夏の牛伏川流域にて② 2022
暑い時は水辺や木陰が快適汗がスーッと引く感触が気持ち良い 牛伏川を遡るフランス式階段流路沿い ウバユリがあちこちに 木陰&

生態園の花、大放出!~京都府立植物園2022/7中旬(2)
地元の野山は夏枯れシーズンですが、さすがは植物園。見たかったあんな花、こんな花が沢山咲...

★真夏は水辺 真夏は木陰 2022
真夏の水辺よし真夏の木陰よし 山国の涼しかも。。。近場がよし。。。 涼を感じる谷川沿いのツリフネソウ&nbs

フシグロセンノウ、ハグロソウ、ヒヨドリバナ、シモツケソウ
散歩道で見た野草 フシグロセンノウ [ ナデシコ科 センノウ属の多年草]↓ ハグロソウ [キツネノマゴ科ハグロソ...

★真夏の涼景は近場に有り 2022
今日も暑くなるか~~~?夏は暑いがアタリメぇ~~~~~~~ 水辺のフシグロセンノウ

フシグロセンノウ
フシグロセンノウフシグロセンノウの花は鮮やかなオレンジ色で非常に目立ちます。残念にも花...

フシグロセンノウ、ウバユリ、キツネノカミソリ・・・(赤塚植物園 2022.7.23撮影)
引き続き、23日(土)の赤塚植物園です。野草の道ではフシグロセンノウ(節黒仙翁)の花が沢...

野草コースにて~武蔵丘陵森林公園~
7月20日(水)は国営武蔵丘陵森林公園へ。画像が多くなってしまうので何回かに分けます。 こ...

野草コースに咲く花
武藏丘陵森林公園の野草コースに咲く花です。「ヤマユリ」と「レンゲショウマ」です。(掲載...

ヤマユリ、フシグロセンノウ、ボタンクサギ(赤塚植物園 2022.7.10撮影)
赤塚植物園の野草の道です。ヤマユリ(山百合)の花が咲きました。ヤマユリの後ろの青い花は...

オオシオカラトンボ、ニホンミツバチとセトグロゼンノウ(赤塚植物園 2022.7.1撮影)
引き続き、1日(金)の赤塚植物園です。ミズヒキの花序の上にトンボが止まっています。オオシ...